dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ほしのあきさんなどが所属している事務所A-team(エーチーム)に合格したのですが
素人なのでスクールに入ることが前提ということになりました。
スクールは入学金が40万、別に学費が月3万かかるのですが
これって普通なんですか?
契約期間はとりあえず1年とスクールは1年間です。
プロモーション費などはかからないのですが
これが普通なのかわかりません。
芸能事務所に詳しい方いらっしゃいましたら
アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

合格したのは、「株式会社エーチーム・アカデミー」のほうではないですか?



参考URL:http://www.ateam-academy.com/index.html

この回答への補足

両方という形です。
アカデミーだけの合格もあるらしいのですが
私はアカデミーとエーチームとの契約という合格でした。
ただ素人なのでスクールに通ってくださいって感じみたいです。

補足日時:2007/04/14 01:34
    • good
    • 1

江角さんの場合、大阪のデルモ事務所所属時代、東京に進出するために、自費でがんばったみたいです。


ソニーみたく、上京→育成中は会社の寮(マンション)に住まわせてもらえるみたく、過保護な事務所でない限り、裕福な家庭の子じゃない人が這い上がるのは、根性いるかも。
朋ちゃんも和香パイも、親御さんが商売やってるから、元々のお小遣いが多い訳で、下積時代の金欠に耐えれた部分が大きいと思います。
南野ちゃんも、実家からの仕送りで、アイドルやってたそうですし。
やっぱり、グランプリ優勝経験者は楽だと思いますが、誰からもスカウトされる綺麗な人の場合、下積時代の金欠システムが生理的にダメで、普通の会社員の道を選ぶ人もいるようです。
私はビクターの作曲科に在籍した経験があるのですが、結局、3年通学出来る方にも、契約作家になるチャンスは有るのです。
特待生の方は、3年間全額免除ですが。
アホらしくて、アマチュアのライブ生活に戻ったクラスメイトが珍しくなかったので、意外に感じた経験談を参考まで。
やっぱり、ホリプロでしょう。
郁恵ちゃん見てるとそう思います。おばさんになっても仕事が与えられる安全な事務所。
杉本彩さんや武田久美子さんは、結構、自分で道を開拓なさったんではないかなあ・・・と思います。
例えば、ユーミン夫妻や小室の主催してる音楽学校の授業料と比較してみては?
入学して意外だった事は、クラスメイト10名のうち、金持ちのぷーが2名もいた事です。ぷーに近い子も1名。その子でさえも、愛人探して必死でした。20代後半なのに、社会で働いた経験が全くない同世代の大人が、こんなに存在する事に衝撃を受けました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ貴重なご意見ありがとうございます。
そうですね。
やっぱりスクールはいろいろお金かかっちゃいますよね。
ただちょっと内部に詳しい方がいたので
いろいろ話を聞いてもらったんですけど
スクールに入れさせるだけいれさせて
あんまり事務所は何もしてくれないところがあるみたいです。

どこの事務所がいいかってはっきりいってよくわかならないけど
ちゃんと考えて結論を出したいと思います。

お礼日時:2007/04/16 03:50

条件をクリアーできないと就職できません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

条件っていうのはスクールに通うってことですか?

お礼日時:2007/04/14 02:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!