重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は性同一性障害で体は女ですが、精神的には男です。
普段はナベシャツという矯正下着ので胸を平らにして、身につけるものを全てメンズです。
ホルモン注射はしていませんが、身長が170cmあり、声もわりと低めで普通に男と思われることが多いです。
しかし完全には男に見られません。
そこで疑問に思ったのですが、みなさんはどこを見て性別を判断しますか?

A 回答 (17件中1~10件)

えーと。

精神的に男性を目指しているということで申し上げます。身長170cmもあれば、普通の男性身長ですね?

一般人(女)の素人意見ですが、
●違和感をなくすには、あまりにもぶかぶか過ぎる服を着ないで、ジャストサイズかワンサイズ大きめまでの服にすることでしょうか?
女子中学生が体型を見せたくなくて、大き過ぎる服を着ていると、どうしても無理している感があるんですよ(例えるなら、彼氏のパジャマを着る彼女状態(笑))
●もしウエストが細いなら、パンツ(ボトム)選びがポイントになるかも?
(足の長さは男性並みでもウエストのサイズが合っていなくて、ベルトで強引に調節していませんか?
不自然なボトムラインにならないように、セミオーダーメイドまたは、大きい婦人服の男っぽいデザインの物がいいかと思います)
●もしも肩幅が狭いのを気にして、ボンボンと肩パットが入った大昔のジャケットを着ているなら、やめた方がいいかも?
幅じゃなくてもラインが大事だと思うので、肩が直線的や四角く男性的に見えるデザインを見つけたらいいと思いますよ。
●もし若いなら若い男性向けのファッション雑誌を参考にするといいかと思います(最近の若い男の人って、中性的ですよね)
●髪も大事ですよね、床屋でカットしたのと美容室でカットしたのかは、デザインが違うのでけっこうわかります。床屋はとにかくバリカンで刈りました!で、美容室はエアリーです。
質問者様の場合、どちらにした方がより男性に見えるかはわかりませんが、男性的なカットについて研究するのもよいかと思います。
(中性的な顔なら床屋より美容室の小綺麗ヘアーの方がいいし、どこから見ても顔が男なら床屋がいいかもしれませんね?)

なんだかたくさん書いてしまいましたが、私は中学生の頃に美容室で望まぬ刈り上げにされしまい(=どうも練習台にされたっぽい・涙)、似合う服がなくて従兄のお下がりジーンズや服を着ていた経験があります(T-T)
当時そんな格好をしていたので、初対面のおじちゃん達は、私を凝視し、女だと見破ると嬉しそうにしていました。うーん、クイズじゃないのに(汗)
そして性別を見分けようと、いつも胸元をじぃ~と見られるのが不快でした。
体験としては、普通に女性らしい服を着た方が胸元を凝視されません(=明らかに“女性”の胸元に凝視したら、セクハラ確定って意識が働くのでしょうかね?)

男装をするということは、こういう不快な経験をしたり大変なことも多いのでしょうね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
たくさんアドバイス頂いて嬉しいのですが、私は「精神的に男を目指している」とは違います。
目指しているのではなくて、精神的にもともと男です。
それと男装しているという意識はないです。
でも周りから見たら男装になってしまうのでしょうかね・・・

●違和感をなくすには、あまりにもぶかぶか過ぎる服を着ないで、ジャストサイズかワンサイズ大きめまでの服にすることでしょうか?
⇒これは問題ないです。
好きなおしゃれの系統がオーバーサイズのものじゃないので。
キレイめカジュアル、シンプルカジュアルな格好をしています。
●もしウエストが細いなら、パンツ(ボトム)選びがポイントになるかも?
⇒これも問題ないと思います。
パンツやジーパンはいつもウエストではなく、軽く腰で穿いています。
それに極端にウエストが合わないパンツには出会ったことがありません。
●もしも肩幅が狭いのを気にして、ボンボンと肩パットが入った大昔のジャケットを着ているなら、やめた方がいいかも?
⇒さすがに肩パットの入った洋服は着た事がありません。
●もし若いなら若い男性向けのファッション雑誌を参考にするといいかと思います(最近の若い男の人って、中性的ですよね)
⇒毎月、メンズファッション雑誌を買って読んでいます。
確かに読者モデルやストリートスナップでは、結構小柄で中性的な人を見かけますね。
●髪も大事ですよね、床屋でカットしたのと美容室でカットしたのかは、デザインが違うのでけっこうわかります。
⇒髪は美容室でメンズカットをしてもらっています。
髪については興味があって、1~2ヶ月のペースでスタイルを変えています。

自分の場合は知らない人からあれこれ言われるより、自分を知っている友人や知人に女扱いされる方が辛いです。
街では私の体の性別を知っている人はいませんからね。

お礼日時:2007/04/13 20:30

16です。


回答者さんたちへのお礼を拝見する前に、16に
書き込みましたが。

私も質問者様をとてもカッコよく感じました。
既に自分を持っていると思いました。

No.15さんの
>性同一性障害ってとても難しいと思うのですが、自分の思う性別でしっかり生きている方はカッコ良いと思います。

私も強く同感します。
知り合いのニューハーフの女性も性同一性障害だと
言っていました。
「ニューハーフという言い方で傷付かないの?」と
聞くと、彼女は「大丈夫、アタシ女だもん^^」とニコやかに言ってくれたのをよく覚えています。

私は好きです、そういう生き方。
応援します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
応援していただいてとても嬉しいです。
心無い声をぶつけられることもありますが、そういう風に言っていただけると自信がつきます。
私も何を言われても「俺は男」と言えるようになりたいです。

回答はここで締め切ります。
満足のいく回答、そして応援までしたいただいて感謝しています。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/04/15 18:30

肌のキメですかね。


やはり男性よりも女性の方が肌のキメは細かいです。

知り合いにニューハーフの方がいますが、しぐさも声も胸も足の細さも『女』そのものです。

でも、肌のキメはやっぱり粗いです。

私は女でそこまで肌はキレイではありませんが、やはり女性の肌質と男性の肌質とではキメの細かさや全然違います。

目の前をスーを横切って行った人物を今すぐ、男か女か判断しろと言われたら、まずは顔を見てその顔の
パーツ肌質で判断すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
男性の肌は確かに粗いですね。
肌のキメだけじゃなくて、私は色が白いので女性っぽくなってしまいます。

お礼日時:2007/04/15 18:24

背中ですかね。


女性はどことなく丸みをおびた感じで、男性はいくら細い方でも四角い気がします。
あとは、歩き方や立ち姿ですかねぇ…。
男性はがに股だったり、立つときにもつま先が外側向く方が多いですよね。何となくイメージですが、立っているときも身体を開いて立っているというか…。
わかりにくくてすみません;;

私は、自分のやりたいことを堂々とやっている方が人間として好きです。
性同一性障害ってとても難しいと思うのですが、自分の思う性別でしっかり生きている方はカッコ良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
なるほど丸と四角ですね。
歩き方や立ち振る舞いも女性は内側に男性は外側を向きますね。

カッコイイと言われて、自信がつきました。
周りに流されて女性として生きるのに疑問を感じて、自分らしく生きることを決意しました。
でも風当たりが強く、将来に不安が多いため、よく落ち込みます。
自分を貫くことはカッコイイと思い、強く生きたいと思います。

お礼日時:2007/04/15 18:20

ごめんなさい。

誤解を招く発言をしました。
やはり、色々と大変なこともあるのだろうなぁと思っただけで、決して女の格好を強要したわけじゃないです。
単に私が“望まないボーイッシュなヘアスタイル”をされてしまって、仕方なくメンズ物を着ていた時期があり、その体験について書いたんです。
(●で書いたことは、自分が「あー、バランス悪いな」って感じたことです)

精神的に男性ということで、と前置きをした理由は、「身長を170cmを普通の男性」と表現したことで、もし長身が悩みの女性が私の発言を見てショックを受けていたら申し訳ないと感じ、余計な気遣いから思わず出てしまったのですが、
質問者様にとって大変失礼な投稿になってしまったようです。本当にすみません。
デリケートな問題で難しいですね。

それと洋服のサイズが合っているなら、よかったです♪
男装ではなく、本来心があるべき姿なんですよね。
男装の部分は、“男である為には”という意味合いに代えてお読み下さい。大変失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなってしまい、ごめんなさい。
いえいえ、気にしてないので大丈夫ですよ。
詳しくアドバイスしてもらって嬉しかったです。

お礼日時:2007/04/15 18:15

しぐさと、ごつさ(筋肉などの)です。



その外見の上、話したときに声がひくかったら
間違いなく「男」だと思ってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
初めて「しぐさ」という意見が出ました。
変にオドオドしてると見破られてしまうみたいです。

お礼日時:2007/04/13 20:08

服装です。


着方というか・・・。
反対の性に見られたい場合は、やはり、どこか、作っている感じがします。
呼び止めて、正解を尋ねたことは、ないので、正解かどうかは、わかりません。
赤ちゃんで、わからない場合は、「女の子?」と、しておきます。
反対に間違われるより、ごまかしがききそうだから。
「やさしい顔立ちだから、女の子かと思った」と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
女性で男装(自分は男装という意識はないですが)してると、どうしても服を「着せられてる」という感じを受けますよね。
私は赤ちゃんではないですが、性別を尋ねられて体の性を答えると、
「男の子にしては優しい顔してると思った」と言われますよ。

お礼日時:2007/04/13 20:06

先日バスに乗ってるときに、すごくおしゃれなおじいちゃんがいて、


しばらく見たあとに、おじいちゃんじゃなくおばあちゃんだ!
と気づきました。

おじいちゃんだと思ったのは、服装の色や直線的なデザインと、
すごく体が細く丸みがなかったため。
あと、No.8の方がおっしゃてる“おでこ”が平らで生え際に
産毛がなかったためです。

女性だとおでこが丸く、髪の生え際に産毛が多いんですよね。
おでこの形がはっきりしないんです。男性はおでこと髪がはっきり
分かれてるんです。

で、なぜおばあちゃんだと気づいたかと言うと、手と足です。
手の指、爪の感じと、足の甲が高くほっそりしてたところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
ご年配の方は男性でも小柄な人が多いですよね。
電車に乗ってて自分も間違うことがあります。
おでこの産毛は女性ホルモンの影響なんでしょうか・・・
そういえば男性は産毛が少ないですね。

お礼日時:2007/04/13 20:01

自分はよく男性に間違われました。

そのたび思うのは、間違えた人皆胸見てたよな~と(単に勘違いかも)
自分だったらやっぱ胸や股間にすぐ目がいってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
胸が男女の大きな違いですからね。
私は股間を見られて「モッコリしてないから男じゃない」と言われてショックを受けましたよ(笑)

お礼日時:2007/04/13 19:59

うちのダンナは「おでこ」で判断するって言ってました。



生物学的に女性のおでこの骨格は丸みがあるが
男性はまっすぐになっているらしいです。
言われて見れば確かにそうなんですよね。
女性は丸みをおびた形ですが、男性は平らなんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
おでこの形が違うというのもどこかで聞いたことがありました。
自分のおでこもちょっと見てみようと思います。
でも前髪があった場合は分かりませんよね?

お礼日時:2007/04/13 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!