dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメで撮った写真データを取り込んで、5.0縦×4.0横の証明写真サイズに変更したいと思っています。
画像解像度でプリントサイズを5.0×4.0に変更すると、印刷した時に
写真が荒く印刷されてしまいます。
もともとの写真サイズはA4プリント対応の401Kのものです。

小さくする方法が間違っているのでしょうか?
どうか教えてください。よろしくお願い致します。

使用ソフト Photo Shop 5.0 Winodows XP

A 回答 (3件)

解像度を変えるときに「画像の再サンプル」のチェックをはずしてください。

これでOKです。

※解像度が72のままだと粗くなります。「画像の再サンプル」のチェックをはずして新しいサイズを入力すると新しい解像度が確認できます。プリンタならそれがだいたい200以上になっていればOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!!大変助かりました。チェックを外せばよいのですね。
そのままの解像度で印刷できました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/13 16:27

Photoshopで開いた時のピクセル寸法はどれぐらいありますか?



600x750pixelより少ないんだったら、元のデータが小さすぎます。
良好が画像は得られません。

元データがプリントサイズと同じならば(それよりも大きいのであれば切り抜きツールでトリミングをしてから)

画像解像度でプリントサイズを指定して、画像の再サンプルにチェックを入れてバイキュービック法を選んで、解像度に150か200の数字を入れます(家庭用のプリンターだったら)

その後、画面に戻って、シャープなどの調整をもう一度してください。

エクセルとかに貼っちゃダメです(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに解像度が低くなっていました。200に戻したら鮮明に印刷できました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/13 16:28

写真のサイズを変えないで印刷サイズだけを変えるようにします



Photo Shop で判らなければ ExcelかWord に 貼り付けて

挿入→図→ファイル で目的の写真を選択して 挿入

貼り付けられた写真を クリックすると 4隅4辺に ○が表示されるので

左上か右下の○にマウスカーソルを合わせ 左クリックで上下させると 写真の大きさが変わるから 適当な大きさにして テストプリントし 大きさを微調整

これが 手軽です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

方法の一つとして参考になりました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/04/13 16:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!