
パソコン初心者です。
マンションでe-broad 光ブロードバンドに契約しているので、
プロバイダーはe-broadです。
PCはwindows xpです。
ホームページにアクセスする際にIPアドレス
を変更したいと思っています。
ただパソコンの電源を切る等時間がかかる方法ではなく〔切ってもまた同じIPアドレスになることがあると聞きました〕
すぐに変更したいと思っています。
匿名性を重視するというよりは、理由があり
とにかくIPアドレスを変更したいと思います。
PCの知識がないので分かりにくい質問かと
思いますが有効な方法があれば是非お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
基本的にローカルアドレスでの接続だから、グローバルIPの変更は出来ないと思いますけど。
一応、グローバルIPサービスも開始しているようだから、もしグローバルIPで接続していたとしても、IPの有効期間設定はプロバイダ側での設定なので、接続毎に直ぐにIPが変わるかどうかはためして見ないと解りません。
回答ありがとうございます。
確認の方法は、no.1の方のような方法で試し、
確認くんのようなサイトで確認するということでしょうか?
No.7
- 回答日時:
マンションが光契約しているなら、部屋まではVDSLじゃないの?
そうしたら、ローカルでしかないからIP変える意味が無いと思うけど。
現在192.168.0.**では無いですか?
>PCの知識がないので
その上でローカルIPを変える事にそれほどの意味が無い事を
ご存知ですか?
返信遅くなってすいません。
現在ローカルのようで。
>その上でローカルIPを変える事にそれほどの意味が無い事を
ご存知ですか?
簡単に言うとあるホームページにアクセスする際に
毎回同じ人ではなく毎回違う人としてアクセス
したいのですが・・・
No.5
- 回答日時:
まず、光のように論理的にプロバイダとの接続が常時接続となっている場合、PC側で接続するたびにIPアドレスを変更するのは無理。
IPアドレスはDHCPで貰っているはずであり、DHCPではIPアドレスの寿命が設定できます。この寿命は数時間であったり数日だったり、或いは無限だったり。この期間はプロバイダの運用方針で決められています。
PCでネットに接続するたびにIPアドレスを変えたいのであれば、時代に逆行しますがアナログモデムによるダイヤルアップ接続。これに限ります。
「それじゃ光にした意味がない」というのであれば、基本的には諦めてください。
プロバイダに直接接続しているルーターの管理画面に接続できるなら、IPアドレスの再取得が可能なはずです。
手動でDHCPのリフレッシュすれば、運が良ければIPアドレスが変わります。
お礼が遅くなって申し訳ないです。
知り合いのyahoo bbは管理画面でIPアドレスの
再取得は可能なようでしたが・・・
どうやら自分のプロバイダーでは困難なようです。
No.1
- 回答日時:
自動取得の為、こちらからIPアドレスを指定することは基本的には無理だと思います。
電源を切らずにIPアドレスを再取得するのであれば、
[コントロールパネル]⇒[ネットワーク接続]⇒[ローカル接続]※1
⇒右クリック⇒プロパティ
※1はローカル接続2かもしれません。その環境によってよく似た名前になると思います。
で「接続時に通知領域にインジケータを表示する」にチェックをいれ、右下のタスクバーから
ローカル接続のアイコンが表示されていることを確認します。
そのアイコンを右クリックすると「無効にする」があるので一度無効にし、接続をきります。
その後、有効にすることでIPアドレスの再取得はできるはずです。
早速回答のほうありがとうございます。
早速試してみます。
やはり自動で変更してくれるようなソフトってないもの
ですかね。
google等で検索してみてもいまいちよく分かりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二台目のPCにOCNを使用するには?
-
ルーターの接続について elecom...
-
DSのWi-Fi接続エラー「5130...
-
【大至急】ページが表示されな...
-
メールの自動受信
-
スタートアップツールの取得で...
-
Windows10とAndroidで、複数のw...
-
WiFi 5GHz帯での接続が切れる
-
フリーメール
-
大学のwi-fiに規制がかかってい...
-
裏2chと騙され、掲示板にホスト...
-
IPoE対応ルーター01の不都合と...
-
インターネット速度テストで、...
-
障害者割引があるプロバイダ
-
ホスト規制やIP規制について
-
2重ルータでVPN接続
-
自宅のwifiのIPアドレスが実際...
-
NTTのPR400KIのPPPが消灯状態で...
-
auひかりでインターネットを利...
-
Yahoo! BBからCATV(J-COM)に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スタートアップツールの取得で...
-
WiFi 5GHz帯での接続が切れる
-
PR-200NEでIPv6接続ができな...
-
新規wifi接続について
-
VDSLモデムでなくルーターに接...
-
OCNでのIP8個固定サービス対応...
-
VPN接続できない
-
有線LANでGoogleサイトのみ接続...
-
教えてください
-
DSのWi-Fi接続エラー「5130...
-
パソコンの電源を切る度に繋が...
-
IPアドレスを忘れてしまいました。
-
一つのフレッツADSL回線で二つ...
-
自分のノートパソコンを他所で...
-
2台のPCで同一PPPoEに接続は不可?
-
インターネットの画面を開いた...
-
二台目のPCにOCNを使用するには?
-
突然IPアドレスが消えてしま...
-
ADSLでインターネット接続して...
-
ルータのPPPランプについて
おすすめ情報