dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電源を切る→シャットダウンしています→ブルースクリーン→再起動してしまい、電源が切れません。

使用環境はXP SP2、emachinesのノートです

ブルースクリーンの内容は
IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL
STOP 0x00000A(0x000000B0,0x00000002,0x00000000,0x8052F4DA)
です。

いろんな事例を探しましたが、回復には至っておりません。
普段電源を切らずに使用することが多く、気付いたらこの症状になってしました。
電源を切らずに使っている状態では異常が無い様に感じていますが、いささか電源が切れない(切ろうとしても再起動)というのは不安な状態です。
(現在はバッテリー、ACアダプターを外して切っています)
ノートンのスキャンでは異常はありませんでした。
何とか原因を探して回復をさせたいと思います。
お力添えをお願いします。

A 回答 (3件)

原因究明の参考に


http://support.microsoft.com/kb/818501/ja
http://support.microsoft.com/kb/311806/ja
http://support.microsoft.com/kb/320299/ja

原因究明は一度リカバリしてからにした方が良いと思います。

この回答への補足

深刻なエラー→「送信する」
のマイクロソフトからの回答で解決しました!
(日本語のものは無いらしく英語でのサポートでしたが。)
ソニーのUSBドライバを削除で解決とのことで削除しましたが解決せず、結果的にはソニーのMP4関係のドライバ削除で解決しました

ありがとうございました

補足日時:2007/05/10 23:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
「自動的に再起動」の設定が解除出来たのは参考になりました
あとはデバッグですね
何とかやってみようと思っています
ありがとうございました

お礼日時:2007/05/06 16:10

「現在はバッテリー、ACアダプターを外して切っています」


これは好ましくない方法
うまくいけば、ハードディスクやっちまうと思うけど。

パソコン1台なら、原因究明よりもリカバリで復旧ですが。

データのバックアップしてありますか。

http://support.microsoft.com/kb/818501/ja

WinDbg使うなら、
http://www.ttoyota.com/php/windbgintro.php
が詳しいですが。

イベントビューアに何か参考になるものが記録されているかもしれませんが。

この回答への補足

深刻なエラー→「送信する」
のマイクロソフトからの回答で解決しました!
(日本語のものは無いらしく英語でのサポートでしたが。)
ソニーのUSBドライバを削除で解決とのことで削除しましたが解決せず、結果的にはソニーのMP4関係のドライバ削除で解決しました

ありがとうございました

補足日時:2007/05/11 00:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
デバッガですね
まだ、デバッガは操作したことが無いのでこれを機会にやってみようと思います
「WinDbg使うなら」のページがとても参考になりそうですね
勉強してみます!ありがとうございました

お礼日時:2007/04/29 11:32

いずれかのデバイスドライバが不具合を起こしているのでしょう。



XP (HEかPro化不明ですが)SP2に「対応」していないドライバはありませんか?
特にグラフィック関連が怪しい気がしますけれど・・

マイクロソフトのSupportページに記述があります。

またWindows XP 用の更新プログラム (KB929338) でOKの場合もあります。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …

参考URL:http://support.microsoft.com/kb/818501/ja

この回答への補足

深刻なエラー→「送信する」
のマイクロソフトからの回答で解決しました!
(日本語のものは無いらしく英語でのサポートでしたが。)
ソニーのUSBドライバを削除で解決とのことで削除しましたが解決せず、結果的にはソニーのMP4関係のドライバ削除で解決しました

ありがとうございました

補足日時:2007/05/10 22:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
デバイスドライバですね
SP2に対応してないドライバですか・・・
どうやって対応してるかしてないかを判別したらいいのやら・・・
一応グラフィックドライバを削除してもう一回入れましたが、ダメでした

お礼日時:2007/04/29 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!