
管理しているBIND9.2.3(solaris8)で、/var/adm/messagesを見ると、
no more recursive clients: quota reached
と出ています。named.confの設定でrecursive-clientsの設定を行い、とりあえず2000くらいで様子をみたら、問題なくなったのですが、
上記メッセージは、どのようなときに出るのか、詳しく知りたいです。
・一台のクライアントから1000件を超える問い合わせがあった?
・複数台のクライアントから合計1000件を超える問い合わせがあった?
また、デフォルトは1000件とありますが、どのような時間単位で1000件なのでしょうか?
・名前解決の累積数?
・未解決ネームの現在数?
・一時間に1000件?一分間に1000件?
などなど、Googleで調べましたが、なかなか情報にめぐり合えません。
どなたか書籍、URLをご存知の方、ご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
recursive-clientsネームサーバが同時に受け付ける事ができる
再帰的問い合わせの数です。
参考URLは
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/bind911/ …
が良いと思います。
上記ページにもありますが、2000くらいで設定されて、サーバの
メモリを圧迫していないのであれば、チューニング値として良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 次の英訳を正していただけないでしょうか 3 2022/12/03 10:24
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 楽天デビットカードカードに詳しい方!! ご回答頂けると幸いです 質問1 家族の許可ありで使用してる 3 2023/08/07 22:53
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- その他(コンピューター・テクノロジー) 50台の織機から回転数を取得・集計しモニターに表示したい 2 2022/11/05 15:48
- その他(プログラミング・Web制作) google formsを使ったタスク依頼フォーム作成におけるご相談 1 2023/06/22 15:55
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 社会保険労務士の資格を13年前に取得して、その後は実務経験は無く現在に至ってます。 過去に給与計算や 1 2023/07/07 22:48
- iPhone(アイフォーン) iphoneでのメールアカウント追加方法 1 2022/03/27 10:36
- 相続・遺言 民法改正(共有制度見直し)について 1 2023/03/29 19:15
- gooのスマホ lineの着信画面ならず「不在着信」になる 1 2022/07/07 12:31
- JavaScript Google reCAPTCHAについて 1 2023/02/22 14:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DNSサーバを設定したのですがns...
-
「DNSサーバーを自動的に取得す...
-
サーバーというのとメインフレ...
-
ワークグループ設定のPCの名前解決
-
サーバのスペックを調べる方法...
-
”Tortoise SVN” と ”Subversio...
-
同じ独自ドメインを2つのサーバ...
-
複数IPアドレスによるサーバ運...
-
マネージャ・エージェントモデ...
-
サーバルームの空気を換気したい
-
LinuxサーバでBINDをルータ無し...
-
FTPサーバの構成について
-
昔のIPアドレスを調べる方法
-
プリントサーバーのCAL
-
社内でプロキシサーバ(Squid)の...
-
notes のメールがループし送れ...
-
別サーバに構築したApache+Tomc...
-
APバッチサーバとWebAPサ...
-
WSUSの設定方法・確認方法について
-
LAN接続で同時上映
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「DNSサーバーを自動的に取得す...
-
DNSサーバを設定したのですがns...
-
同じ独自ドメインを2つのサーバ...
-
ワークグループ設定のPCの名前解決
-
サーバーというのとメインフレ...
-
”Tortoise SVN” と ”Subversio...
-
LinuxからWindowsのbatファイル...
-
複数IPアドレスによるサーバ運...
-
gitとgiteaの違いについて
-
社内でプロキシサーバ(Squid)の...
-
サーバルームの空気を換気したい
-
HULFTのコード変換について
-
pingは通るけどサーバに繋がら...
-
notes のメールがループし送れ...
-
Microsoft Outlookの受信日時が...
-
別サーバに構築したApache+Tomc...
-
Linux の NTPクライアント設定...
-
APバッチサーバとWebAPサ...
-
ACCESSランタイムでLinuxによる...
-
ファイルサーバ容量を増やす方法
おすすめ情報