
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
VNCもOutpostもそれなりに有名なソフトですから、バッティングする
ようならその手の情報が集まると思います。特に検索してもそのような
情報は見つかりませんでしたので、やはり設定次第で使えるようになる
のでしょう。
ブロックログを片っ端から確認して、該当していると思われるアプリや
ポートをひとつずつ開けていくのが、手間ですけれど確実な手段ではな
いでしょうか。
また、NetMeetingで遠隔操作をすることも可能なようですので、こちら
も試してみてください。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/remotedesktop. …
No.1
- 回答日時:
ブロックされているログを確認すれば、どのような理由で通信できないのか、どのポート番号が閉じられているのかわかると思います。
通常vncは5900+ディスプレイナンバーのポートを使用するようですので、そこを開けておけば利用できるのではないでしょうか?http://homepage2.nifty.com/ssfu/others/computer/ …
この回答への補足
返信遅くなり申し訳御座いません。
色々と試してみたのですがやはり駄目でした。
信頼されたアプリケーションに「WINVNC4.EXE」や「VNCVIEWER.EXE」を追加してもやはり何かブロックしているみたいです。
Outpost Firewallを停止させると正常に通信出来るのですが。。
何か別のアプリケーション?で通信しているのかもしれないです。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
yahooの開くのが遅い
-
ミニPC
-
Fire Fox エラー あなたのプロ...
-
Yahoo知恵袋を利用停止になり1...
-
パソコンのファイアウォール設...
-
画像のような表示について(Mac)
-
今時ネットカフェでキーロガーや
-
ネット履歴
-
chrome起動したら「uBlock Orig...
-
Ghostery の広告ブロッキング ...
-
アプリのネットアクセスの有無
-
アドビフレスコ(無料版)について
-
ノートンの返金申し込みをしま...
-
マイクロソフトアカウントとメ...
-
PayPayを使おうと思ったらログ...
-
「Yahoo!知恵袋」にログインで...
-
VPN→パソコン→5ちゃんねる
-
先にヤフーが立ち上がる。 10日...
-
UNITYでログインができません
-
ファイアウォールをオンにします
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
svchost.exeは不正な通信に使わ...
-
Port 113 IDENT が、「Closed」
-
ポート135、445がコマンドプロ...
-
TomCatが動作しません
-
外部へ通信しようとしたがブロック
-
Apacheと連携した場合のTomcat...
-
SVCHOST.EXEってなんですか?
-
またファイアーフォールの質問...
-
iPod touchのメールについて
-
ウィルスバスターのファイアウ...
-
サーバとしてのMac miniのポー...
-
パソコンの電源オンオフのタイ...
-
もしかして、これってウィルス...
-
邪魔な全面広告が出ないように...
-
「遮断」の反対語は何ですか?
-
TLS1.0、1.1、1.2を有効に…して...
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
パソコンを無断で使われている...
-
システムイメージ作成時と現在...
-
パソコンのusbコネクタに卓上用...
おすすめ情報