重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

h1の文字を小さくしたいです。
過去の質問にもあったのですがCSSを適用させればいいと書いてありましたがCSS適用させて書いてもブラウザで見ると大きいままです。
どのようにするのか方法を教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

そうしますと、おそらくほかのCSSの設定と重なってしまっているか、HTMLでの設定と重なってしまっているかで、文字サイズに関する設定が生かされなくなってしまっているのでしょうね。



お時間のあるときにでも、もう一度記述内容をよく確認してみたほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅れてすいません。

重ね重ねありがとうございました。

お礼日時:2007/04/22 03:08

そうすると、何か他のところで設定しているか、ご確認のブラウザがCSSに十分対応していないか、どちらかでしょうね。


(2バイト文字で記述しているなどの、ミスがないとすれば)

h1{display: none;}
をCSSに付け加えてみても、h1タグで囲んだ文字が見えているようなら、そのCSSは効果を持っていないと思うので、確認してみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

usktさん、重ね重ねご返答ありがとうございます。

h1{display: none;}という設定を試してみました。結果消えました。

ということはブラウザ自体にフォントサイズの固定でもしてあるって事ですかね。詳しく解りませんが。

現在HPを製作しているのですがSEO対策としてh1タグに言葉を入れたい、でも文字が大きくなってデザイン的にバランスが悪いということで悩んでいました。でも{display: none;}という方法を知れてとりあえず問題は解決しそうですが(^_^;)

お礼日時:2007/04/20 11:39

CSSファイルの中に、


h1{font-size: 9px;}
のように、文字のサイズを規定する書式を付け加えればいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

説明不足でしたがh1{font-size: 9px;}のような設定をした上でCSS適用させてもだめでした。フォントカラーなどは適用されるのですがフォントサイズは変わらないです。

お礼日時:2007/04/19 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!