これ何て呼びますか

私の職場はAさんを除いては、いわゆる「理系」出身です。理工学部出身のBさんは、Aさんを毛嫌いし、Aさんの挨拶を無視、Aさんが配布物を配ってもひったくる様に取るだけ、Aさんに仕事上必要な資料を渡さない等の嫌がらせを陰に陽にしています。理由は「Aが文系なのに理系の人間と同等に働くのが許せない」のだそうです。飲み会でBさんが「文系の連中は、バカだから文系に行ったのだ。理科や数学が出来ないから、文学や政治などに進んだのだ。そんな奴等とは働きたくない。理系の人間に指示したりするのは以ての外だ」と酔って「文系批判」をしていました。他の人たちも、そこまでは強くないにせよ、同じような考えを持っているようです。
このように「文系=バカ」と考える理系の人は多いのでしょうか?皆さんの周りのことを教えてください。

A 回答 (31件中11~20件)

そういう考えがあるのですか…?ちょっとびっくりしました。

私の周りの理系の人は言ったことないです。
私は文系なので、数学ができる人、正直うらやましいです。理系の友達に、「数学できていいね」と言ったら、得意分野は人それぞれ違うと言って、私の得意分野をほめてくれました。できる人ほど威張らない、人をバカにしない、そんなイメージがあります。
それに、できる人ほど、いろんなことに深く興味を持ってるような気がします。理系だけど、文系の分野のことにも興味があるとか…もう一人の理系の友達は、歴史に興味があり、歴史を専攻していた私よりもたくさん専門的な本を読んでいて、知識が豊富です。
    • good
    • 0

理系大学出身の男性です。


文系=バカ という中傷を目的とした等式はどうかと思いますが、
「男性は理系であるべき、女性は文系で良い」
といった考え方が昔はあり、私はそう育てられました。
文系学問(人文学や語学等)は私にとって魅力的でありまして、
もっと言葉を、論理を、考え方を と欲していた時期があります。
しかし、そんな時にこういう事を言われました。
「人は、人の役に立ちたいと思うべきだ。
 そう思えた時、おまえは文系を学ぶべきだと思うか?
 どんな学問がスキか より、大切な事ってないか?」
この言葉をどのように捉えて良いか今でもわかりません。
ゆえに、理系、文系という話になると複雑な思いがします。
    • good
    • 1

理系だから、何でも方程式に当てはめて考えたがるんでしょうか。


別にいいけど、そんな一方的な方程式を
勝手に作って行動しないで欲しいですね。

まぁ、文系というだけで挨拶無視したり
嫌がらせしても良いという方程式は成り立ちませんね。

理系の人は確かに、利口な人が多いです。
私は超文系人間ですので、数字の話が苦手ですし。
理系の人と話してて、会話についていけない事も(汗)

周りのバイトの子(ほとんど学生)を見ると、
理系の子は確かに「文系とは勉強量が違う」と自負してますが、
だからと言って文系をバカにしたりは無いですね。
文系の私が長~い報告書などを書いていると、
「すごいなぁ。俺理系だから、そんなに文章書けないっす」
と尊敬(?)の眼差しで見てたりします。

そのBさんて人は、学生以下の精神年齢の持ち主なんですね。
お気の毒様です。
    • good
    • 1

no.17です。


AさんとBさんを逆に書いてしまいました。
したがって、僕もバカですネw
    • good
    • 1

「文系=バカ」と言う考え方はただの偏見だと思います。

が、正直理科や数学が出来ないから、文学や政治などに進んだ人と言うのもいるとは思います。もしAさんとBさんの働いている会社が、理工学系の学術分野に特化して事業をすすめている会社なのなら、その分野を専門的に勉強してきた人が、そうでない人と同じく扱われたり、ましてや指示をされる事があるのなら理不尽に感じることもわかります。ただし、この場合は、文系の方へ不満をぶつけるのではなく会社の人事に不満ではなく質問と言う形で人事の意図を問うべきですね。だから僕は、その辺りがわかっていなかったり、ただの偏見である考え方を公の場で発してしまうAさんもあまり利口な方ではないゆえの発言なのではないかと思います。
    • good
    • 1

高卒の晩学生でーす。


理系に行くと死ぬよと言われて育ってきました。

文系が学ぶ分野も習得しなければ理系人間にはなれないですからどちらかと言えば理系のほうが上。w
文系人間でよかったのに、何かの不手際で理系に行かざるをえなかった人間には文系の人間は楽そうに見えるのでしょう。
文系のやつらが遊んでいる時にも俺は勉強してきたんだという思いがあるのかもしれませんね。
    • good
    • 1

>私の職場はAさんを除いては、いわゆる「理系」出身です。



あなたご自身はどうなのでしょうか?
大卒なら、理系文系というくくりでしょうか?
高卒でも、今は、理系国立、理系私立、文系国立、文系私立というわけかたをしますが。

そういう一種偏見というのを刷り込まれるのは、多彩な人々がいるときです。
理系に進み、文系に進みすると、また、その中で100人いれば、一番から100番までたとえ試験成績であろうともグレードがキッパリ、カッパリと分離する。
つまりは、またその中で理系でも100番目の馬鹿がいることになる。

高校レベルでいうなら、3流私立の理系(どこだかわかりませんが)学部よりも、東大文系のほうが一般的にはバカではないでしょう。
数学ももちろん、センター試験にあるし、二次にもある。

以上のことを踏まえるなら、
【飲み会でBさんが「文系の連中は、バカだから文系に行ったのだ。理科や数学が出来ないから、文学や政治などに進んだのだ。】
というのは、一般化できない法則です。


【そんな奴等とは働きたくない。理系の人間に指示したりするのは以ての外だ】
ですので、これは、ただ単にBサン自身の考え方に過ぎない。

馬鹿だからいやだというなら、馬鹿の証明=必ず馬鹿の集合に含まれる文系のAさん個人というだけでなく、自分のグレードも利巧な文系を凌駕できている理系の個人証明が必要であることを、
「理系でありながら忘れている」のが嗤える。

>と酔って「文系批判」をしていました。

これは、飲んでクダ巻くオヤジだと思えばいいのです。
話の種類は違いますが、同僚批判、上司の悪口というのはそういうもの。
そのために、酒を飲んで鬱憤晴らしだと。
余り、品格のある振る舞いではないですが、こうやってガス抜きするのも
「大事件」を引き起こさないためにはという必要悪?

>他の人たちも、そこまでは強くないにせよ、同じような考えを持っているようです。
このように「文系=バカ」と考える理系の人は多いのでしょうか?皆さんの周りのことを教えてください。

このあたりは思いつくことがいささかあります。

理由は高校のときのクラスわけで、理系文系を分けるときに、
当然、各クラスの定員があるわけで、誰もがきっぱりと、文系理系と
才能があからさまなわけではないので、グレーゾーン?としてなんとなく就職有利な理系(医療系、IT関連)をめざしてくるのですが、
定員オーバーになったときの足きりが大体、数学の点数だったりするのが多い。

すると、足きりされた人は、数学ができないで、理系クラスに残れなかったということになるので、数学ができない=文系、足きりされたバカという
図式を見てきた高校時代というようなものがインプリントされている。

個人的に文系でも理系でも、優秀な人は優秀で、おバカな人はどこにでもやっぱりいますよ。

ただの数値・濃度計算(%)にしても、理系でどうやって?とあたふたしているやつも多いので、算数能力に限っても誰でもが
えばれるものでもないです。
    • good
    • 1

私の周りにもそういう人いますね。


で、私の周りではあながち間違ってなかったりもします。

他の方の回答にもありますが、一般論として
「理系=賢い、文系=バカ」はあると思います。
私の知る限り、文系には「受ければ通る」みたいなところもありましたし。

実際に本人がバカかどうかは個人の技量次第ですし、何とも言えませんが、
「一般論」としては成立していると思いますよ。
# 特に都会ではその風潮が強い気がします。
    • good
    • 1

理系は文系を「バカ」といい


文型は理系を「オタク」という

結局はそれだけのことにしか見えません。
    • good
    • 0

こんにちは^^


理系だったけど文系の考え方な者です^^

今回の場合はもしかしたら「頭の回転が遅い」「仕事ができない」という意味をAさんに使っているのでは?
もし、ただ嫌なだけで毛嫌いをしているのなら最低ですが、その意味なら多少はわかりますね^^

とはいえそのような人をどのように使っていくかが社会だと思いますが・・・・
後Aさんが頑張っていさえすれば少しずつ仕事を覚えることによりできるようになると思いますよ。
(仕事の種類によりますが・・・)

自分は頭の回転の速かったり理論的な考え方ができる人を憧れますが、全部割り切ってしまうような考え方は嫌いだし、どちらもいいところあると思います。
とはいえ今は頭の回転の速い人が必要な仕事が多いですし、仕事場では多数派だとますますそうなりやすいですよね。

もし、Aさんが悩んでおりshouko272さんが嫌ではなければ悩みなどきいてあげるなどしてあげれば良いのでは?
とはいえ人間関係で仕事は辛くなったりするもの難しいですよね・・・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!