
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
%SYSTEMROOT%\System32\Services.msc をSift+右クリックして、「別のユーザとして実行」でAdministrator権限で再起動できませんか?
または、cmd.exeをAdministrator権限で起動してから"NET STOP サービス名", "NET START サービス名"で再起動。
ありがとうございます。ありがとうございました。
>%SYSTEMROOT%\System32\Services.msc をSift+右クリックして、「別のユーザとして実行」でAdministrator権限で再起動できませんか?
%SYSTEMROOT%というのは、私のPCの場合、
コマンドプロンプトでset systemrootをやってみると C:\WINNTなので、
C:\WINNT\System32\Services.mscのショートカットをデスクトップ上において、それを右クリック「別のユーザとして実行」Administrator権限でできました。
>cmd.exeをAdministrator権限で起動してから"NET STOP サービス名", "NET START サービス名"で再起動。
コマンドプロンプトのショートカットをShift+右クリック「別のユーザとして実行」でAdministrator権限でコマンドプロンプトを立ち上げ、
"NET STOP サービス名", "NET START サービス名"
でできました。
(私の場合、空白を含むので、サービス名をダブルクォーテーションで囲む。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- docomo(ドコモ) パズドラで… 1 2023/03/20 18:40
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi初期設定教えてください 5 2022/04/27 09:35
- マルウェア・コンピュータウイルス 原神を起動したらmhyprot3というファイルがTempファイルの中にできて起動できない 3 2023/03/02 19:29
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- Windows 10 前回の質問の続きです。 あの後、システムのエラーが疑われたのでインターネットで調べて、ドライブのチェ 1 2023/05/21 23:55
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- Windows 10 デバイスに問題があるHDDの中身を別のPCに装着して見れるのですが、ファイルの操作で不具合を直せます 8 2023/03/19 13:08
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ MP4の再生 3 2022/05/03 18:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Power User と Administrator ...
-
ユーザ名と同じグループがなぜ必要
-
public_htmlについて
-
サーバーでのCGI起動時間等の制...
-
win11 共有と保護
-
バックグラウンドでの処理について
-
所有者は違うがグループが同じ...
-
Windows Server2019 普段用にwi...
-
apacheでCGIの置き場所
-
パラメータが不足しています ...
-
IT用語の「アクセスポイント」...
-
ちょっと手の込んだアクセス制...
-
Pingができない
-
IT用語の「アクセスポイント」...
-
子どもに無制限に何でも見せる...
-
Tera Termが接続できない
-
ダウンロードされないようにす...
-
かな漢字変換サーバ
-
会社で禁止されているWEBページ...
-
TikTokについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Power User と Administrator ...
-
自分以外のレジストリーを参照...
-
アプリケーションソフトをユー...
-
レジストリPoliciesのアクセス権
-
Debugger users,Administrators...
-
HTTP 401.1エラー 権限があり...
-
サーバーでのCGI起動時間等の制...
-
所有者は違うがグループが同じ...
-
管理者のみ
-
Linux ファイルの権限付加につ...
-
ユーザ名と同じグループがなぜ必要
-
Apacheのユーザーディレクトリ...
-
スクリーンセイバーの異常終了
-
Webアプリケーションのアクセス...
-
Win2000での時計合わせ
-
バックグラウンドでの処理について
-
Windows Server2019 普段用にwi...
-
ユーザ権限(Guests、Users、Ad...
-
Sambaサーバーに接続できない
-
sshユーザーに制限を付ける方法...
おすすめ情報