
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
透磁率を使った、磁気の法則を1つ例として考えれば、分かりやすいのではないでしょうか。
例えば、ビオサバールの法則から、磁界の強さHの単位は、A/mとなることが分かりますね。磁束Φの単位が磁極の強さの単位Wbと同じなのは、Gaussの積分定理によって明らかです。
B=μHが磁束密度ですから、Φ=BS=μHS(Wb=[μ]Am)の関係がなりたちますね。
また磁束ΦはインダクタンスをL(ヘンリー)としたとき、Φ=LI(Wb=HA)の関係が成り立ちます。したがって、[μ]=H/mとなります。
*磁界の強さHとインダクタンスの単位H(ヘンリー)を同じHと書きましたが、間違いやすいので、しっかり区別して下さいね。
この回答への補足
ありがとうございます。
なかなか難しいのは、法則の説明に法則が絡んでくるためでしょうか。
ビオサバールの法則やガウスの積分定理などと・・・。
わかりやすい参考図書というものはありませんでしょうか?
法則というのは、そのように理解するしかないんですかね。しかし、現在においては、様々な法則も理論的に証明できるようになっているのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 透磁率μの磁性体で内部を満たした、単位長あたりの巻線数nの無限に長いソレノイドコイルがあります。この 1 2022/07/26 03:55
- 物理学 (2)コイルの位置での磁束密度の大きさと向きを求めよ、ただし、コイル内では磁束密度の大きさは場所によ 1 2023/05/07 01:40
- 物理学 電磁波と磁界、電界の優位性について 6 2023/02/19 05:20
- 物理学 透磁率とクーロンの法則 6 2022/05/07 06:43
- 物理学 高校物理の電磁気はE-B対応ですか、E-H対応ですか? 2 2023/03/21 16:23
- 宇宙科学・天文学・天気 星の表面の放射輝度 (単位面積・単位時間あたりに出す電磁波のエネルギー) は 太陽の何倍になるか。 5 2022/06/21 00:44
- 物理学 磁気飽和について 3 2022/05/22 21:28
- 物理学 電磁気 肉厚が極めて薄く、無限に長い半径aの円筒状導体に定常電流が一様に流れ ている。 アンペールの 3 2023/07/13 12:36
- 物理学 強磁性体のB-H曲線について 3 2022/05/18 18:30
- 物理学 無限平面上を一方向に単位長さあたりjの面電流が流れているとき、平面から距離aの点における磁束密度を求 1 2022/11/05 20:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
kN/mとkN・mの違いについて kN/...
-
1kg/cm2をt/m2に換算するとい...
-
角度の単位 デグリーとラジアン
-
min-1の意味は?
-
金属の硬さの単位
-
圧力単位で『mAq』の意味は?
-
「cm4」 の読み方
-
発熱量の換算方法を教えてくだ...
-
10^-4 kg・cm^2 を kg・m^2に換算
-
慣性モーメントの単位
-
単位体積とは、1立方メートルの...
-
10mgって1gのこと??
-
SI単位CMHと立法メートル...
-
熱伝導率のW/(m・K)のW...
-
kg/m2と言う単位はありますか?
-
物理量に対数をとると無次元量...
-
μはマイクロともミューともいい...
-
気体の状態方程式 PV=nRTのV(体...
-
単位のN×s/m とは何の単位なの...
-
30kg/cm2はなんtonですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
kN/mとkN・mの違いについて kN/...
-
10mgって1gのこと??
-
圧力単位で『mAq』の意味は?
-
発熱量の換算方法を教えてくだ...
-
慣性モーメントの単位
-
1kg/cm2をt/m2に換算するとい...
-
熱伝導率のW/(m・K)のW...
-
kg/m2と言う単位はありますか?
-
人口密度の単位の読み方につい...
-
物理量に対数をとると無次元量...
-
金属の硬さの単位
-
角度の単位 デグリーとラジアン
-
「cm4」 の読み方
-
引っ張り強度の単位はlbsですか?
-
min-1の意味は?
-
SI単位CMHと立法メートル...
-
気体の状態方程式 PV=nRTのV(体...
-
NをPaに単位換算できるのか?
-
10^-4 kg・cm^2 を kg・m^2に換算
-
kg/m3 の読み方を教えてください
おすすめ情報