
いつもお世話になっております。
Windows2003のSCコマンドについて質問させて頂きます。
ServerA(Windows2003SP1)からServerB(Windows2003SP1)に対して、
SCコマンドを使って、サービスのステータスを確認したいのですが、
以下のようなエラーが出ます。
-----------------------------------------------
SC \\ServerB query ServiceName
[SC] OpenSCManager FAILED 5
アクセスが拒否されました。
-----------------------------------------------
原因として何が考えられますでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
次の手順をお試しください。
-------------------------------------
net use パスワード /user:ユーザー名
※ServerBのユーザーとパスワード
-------------------------------------
上記コマンドでIPC接続が成功したら、あとは普通にscコマンドが成功するようになると思います。
「アクセスが拒否されました。」の多くはこれで解決しますよ。
No.1
- 回答日時:
ど素人で解かりませんが、
ServiceNameにスペースが有ったら
二重引用符で囲むのではないでしょうか?
SC \\ServerB query "ServiceName"
的外れだったら勘弁ね!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) プリントスクリーンについて 6 2022/11/23 11:17
- Windows 10 DELLのスクショのやり方 2 2022/11/02 14:40
- マルウェア・コンピュータウイルス 原神を起動したらmhyprot3というファイルがTempファイルの中にできて起動できない 3 2023/03/02 19:29
- Windows 10 止められないサービスを止める方法 2 2022/09/25 13:18
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- MySQL データベースの複製の仕方(mysql) 2 2023/05/30 18:24
- docomo(ドコモ) ストレージの空き領域があんまりないみたいな 5 2023/01/31 18:54
- その他(Microsoft Office) マクロVBAについて 1 2022/09/06 18:12
- Windows 10 windows 制限解除のやり方教えて 3 2023/01/02 22:46
- Windows 10 【Windowsのquery=user:●●;date:先週から;ファイル操作ログの該 1 2023/05/23 18:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【アクセスが拒否されました。】コマンドプロンプトでドライブにアクセスできません
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
コマンドプロンプトからリモートマシンのサービスを起動/停止する方法
Windows 10
-
コマンドプロンプトの「%1」と「%~1」の違いがわからない
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
コマンドプロンプトでアクセスが拒否されてしまいます
その他(ソフトウェア)
-
5
「タイプ初期化子が例外をスローしました」エラー何?
Visual Basic(VBA)
-
6
C#で他のPCのサービスの起動状況を取得する方法
その他(プログラミング・Web制作)
-
7
runas実行した時にきかれるパスワードを手入力以外で読み込ませたい
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
exeファイルの中身を見ることは可能ですか?
フリーソフト
-
9
他のPCからのサービス操作
UNIX・Linux
-
10
指定されたサービスは削除の対象としてマークされています。
Windows Vista・XP
-
11
net useを使用すると…。
Windows Me・NT・2000
-
12
コマンドプロンプトによるフォルダ内のファイル存在有無
UNIX・Linux
-
13
フルパスから最後のディレクトリ名を取得したい。
Visual Basic(VBA)
-
14
DNSサーバを設定したのですがnslookupがタイムアウトになります
サーバー
-
15
AdministratorsとDomain Adminsの違い
ネットワーク
-
16
Enterキーを押されたら次の処理に移るという事をしたい。
C言語・C++・C#
-
17
”Tortoise SVN” と ”Subversion”って違いはなんですか?
その他(開発・運用・管理)
-
18
svnでファイル移動すると履歴がついてこない
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
19
ユーザーアカウントが複数ある場合のタスクスケジュール設定
サーバー
-
20
根本的に常に管理者として実行させる設定はありますか
Windows 7
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UNIX コマンドにおける # や円...
-
ワイルドカードを使ってでフォ...
-
コマンドプロンプトにおけるコ...
-
compressコマンドってなくなっ...
-
「環境変数名の編集」ウィンド...
-
AIXでの文字コード、改行コード...
-
solarisのdateコマンドで
-
LinuxOSのtopコマンド結果がお...
-
SCコマンドでアクセス拒否
-
シェルスクリプトでパスワード...
-
コマンド履歴が~/.bash_history...
-
HP-UnixとRedHat-Lin...
-
bash: dkpg: コマンドが見つか...
-
echo $!の意味を教えてください
-
DOSコマンドについて
-
shutdownコマンドをキャンセル...
-
クイックアクセスツールバーに...
-
ACCESSでのプログレスバー表示...
-
osql コマンドを使えるよう...
-
@EOD
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UNIX コマンドにおける # や円...
-
shutdownコマンドをキャンセル...
-
SCコマンドでアクセス拒否
-
Excel下部のメニューが消えた
-
至急です、Ubuntuに詳しい方助...
-
コマンドプロンプトにおけるコ...
-
ワイルドカードを使ってでフォ...
-
Linuxコマンドは何の言語で書か...
-
「環境変数名の編集」ウィンド...
-
echo $!の意味を教えてください
-
compressコマンドってなくなっ...
-
[バッチファイル]レジストリ値...
-
vbaで「最前面に」とする方法は?
-
Linux:sedコマンドで置換がし...
-
AIXでの文字コード、改行コード...
-
レコーダー換装用のHDDのAVコマ...
-
Linuxでコマンドが終了しない
-
VBAを使って電源を切るには?
-
solarisのdateコマンドで
-
コマンドプロンプトで変数内に...
おすすめ情報