重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Excelでデータ処理して描いたグラフの極大・極小点の値(x値,y値ともに)が知りたいのですが、どのようにして調べることができますか?

グラフを拡大して数値を見極めたいのですが・・・

A 回答 (2件)

書式設定で、グラフエリアとプロットエリアの「領域」を「なし」に設定すれば下の枠線が見えてきます。



枠線をマス目にしてやれば方眼紙の上にグラフを描いた形になるので、極大点、極小点を読み取りできるのでは?

この回答への補足

すいません。もうちょっと分かりやすくご説明願えませんか?
プロットエリアの書式設定は領域なしに設定されているのを確認しましたが、グラフエリアの書式設定というのはどこにありますか??

>枠線をマス目にしてやれば方眼紙の上にグラフを描いた形になるので、極大点、極小点を読み取りできるのでは?

どういう意味でしょうか?さっぱり、わかりません・・・
ごめんなさい・よろしくお願いいたします

補足日時:2007/04/24 13:11
    • good
    • 0

> グラフエリアの書式設定というのはどこにありますか??



グラフエリアを右クリックして表示されるメニューから「グラフエリアの書式設定」を選択するか、「グラフ」ツールバーを表示している場合は、グラフエリアを選択して、「グラフ」ツールバーの「グラフエリアの書式設定」をクリックすると表示されます。

「グラフの書式設定」
http://hamachan.fun.cx/excel/graph2.html

>枠線をマス目にしてやれば方眼紙の上にグラフを描いた形になるので、極大点、極小点を読み取りできるのでは?

> どういう意味でしょうか?さっぱり、わかりません・・・

「グラフエリアの書式設定」および「プロットエリアの書式設定」で、「領域なし」を指定しますと、グラフエリアが透明になりますので、下の枠線が透けて見えます。枠線が見えるようになれば、枠線を利用して極大点・極小点を読み取ることは容易に考え付くと思います。

別の表現をすれば、グラフの上に、透明な方眼紙を重ねて極大点・極小点をアナログ的に読み取るということです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!