

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
明日の朝1番にでももう1度ワンちゃんを連れて行ってみた方がいいと
思います! もちろん別の病院へ。。。
「どんどんひどくなっているよう」との事ですが、ワンちゃんは
お水を飲んだりしてますか? それとも寝たままの状態?
呼吸は荒くなったりしていませんか?
ワンちゃんに限らず動物はしゃべる事が出来ない分、心配ですねー。
最初の病院では、腫れがひくまで入院させるという話にならなかったのです
か? そこまでの症状ではないのでしょうか?
それとヒマそうな動物病院にだけは行かないでくださいね!!
早く良くなるといいですね、お大事にしてください。。。
アドバイスありがとうございました。
夕方仕事を終えて帰ってみると昨日にも増して口の端から出血があり、慌てて再度病院へ走りました。
血液の凝固障害と毒のせいで部分壊死してしまっているとのこと。
実際の腫れは引いているものの、内出血により最初とは別に腫れてしまったらしいです。
とりあえず、入院させてもらいました。
場合によっては部分壊死にとどまらず、体中に壊死が進む可能性も・・・と言われてしまったので。でも、今のところ可能性は少ないらしくひと安心。
毒蛇って怖いですね!
No.6
- 回答日時:
うちの猫も前足をびっくりするほど腫らしたことがあり、あわてて病院に連れて行ったら、
「あー、マムシですねー。」
と言われたことがありました。やっぱり、抗生物質の注射を打ってもらったような記憶があります。猫はけっこう平気なんですよー。ということでした。犬については聞きませんでしたが。
ただ、出血とかは全然なかったですけど。
本当に翌日には普通に戻っていました。
人間の場合も、そんなにすぐ命に関わることもないらしいです。以前、知ってる子(当時、小1)が噛まれたときは、何時間もたって病院に行ったそうですが、大丈夫でした。ただ、視神経とかにダメージがあるらしく、長いこと、入院していましたが。こっちは、うろ覚えですが。
お宅のワンちゃんも治るといいですね。お祈りしています。
アドバイスありがとうございました。
夕方仕事を終えて帰ってみると昨日にも増して口の端から出血があり、慌てて再度病院へ走りました。
血液の凝固障害と毒のせいで部分壊死してしまっているとのこと。
実際の腫れは引いているものの、内出血により最初とは別に腫れてしまったらしいです。
とりあえず、入院させてもらいました。
場合によっては部分壊死にとどまらず、体中に壊死が進む可能性も・・・と言われてしまったので。でも、今のところ可能性は少ないらしくひと安心。
毒蛇って怖いですね!
No.5
- 回答日時:
蛇毒はかまれると痛いし場所が悪いとshockで死ぬこともありますよ、牙が深く入るので
蛇毒の症状は呼吸が弱くなります、心臓も鼓動が弱くなり早くなります。
呼吸が止まるというのは細胞の働き→活性化させる必要がある。かも。
肺で酸素と二酸化炭素を交換したり、細胞がエネルギーを作るのを抑制したりしますので
山でかまれるとすぐナイフで傷を切り開き毒を吸い出してやらないと、人間でもまむしなら、あっちの人になります。
死ぬような苦しみは比較的楽だとも
ナイフで切る上はあとでやみます。私は2日やみました。
その後も自立できないほど、
自分でいたずらして蛇にかまれたのではなく出て行かない蛇にかまれたのですから、生存競争にまけたのでしょうね。
アドバイスありがとうございました。
夕方仕事を終えて帰ってみると昨日にも増して口の端から出血があり、慌てて再度病院へ走りました。
血液の凝固障害と毒のせいで部分壊死してしまっているとのこと。
実際の腫れは引いているものの、内出血により最初とは別に腫れてしまったらしいです。
とりあえず、入院させてもらいました。
場合によっては部分壊死にとどまらず、体中に壊死が進む可能性も・・・と言われてしまったので。でも、今のところ可能性は少ないらしくひと安心。
毒蛇って怖いですね!
No.4
- 回答日時:
蛇って毒蛇ですか。
ならワクチンを打ってもらったほうが良いのではないでしょうか。
単なる菌が入って腫れているのなら抗生物質で治ると思います。
なぜなら私自身、顔が腫れあがっていたのですが抗生物質で治ったからです。
蛇に噛まれたわけではありませんが。
アドバイスありがとうございました。
夕方仕事を終えて帰ってみると昨日にも増して口の端から出血があり、慌てて再度病院へ走りました。
血液の凝固障害と毒のせいで部分壊死してしまっているとのこと。
実際の腫れは引いているものの、内出血により最初とは別に腫れてしまったらしいです。
とりあえず、入院させてもらいました。
場合によっては部分壊死にとどまらず、体中に壊死が進む可能性も・・・と言われてしまったので。でも、今のところ可能性は少ないらしくひと安心。
毒蛇って怖いですね!
No.2
- 回答日時:
血が止まらないようでしたら危険だと思いますよ。
すぐにでも病院に連れていって止血してもらったほうがいいんじゃないでしょうか
1日たっても腫れが引かなければヤブ医者かも・・・・・
獣医は特にヤブ医者が多いですからね~
薬と称して高額で出されたものが実はただの食塩水だったり
実際に扱ったことのない症例で適当なことをいって
間違った薬を出したりってことが決して少なくないですから・・・
一度他の医者に見てもらった方がいいかもれませんよ。
早くワンちゃんが元気になるといいですね
アドバイスありがとうございました。
夕方仕事を終えて帰ってみると昨日にも増して口の端から出血があり、慌てて再度病院へ走りました。
血液の凝固障害と毒のせいで部分壊死してしまっているとのこと。
実際の腫れは引いているものの、内出血により最初とは別に腫れてしまったらしいです。
とりあえず、入院させてもらいました。
場合によっては部分壊死にとどまらず、体中に壊死が進む可能性も・・・と言われてしまったので。でも、今のところ可能性は少ないらしくひと安心。
毒蛇って怖いですね!
No.1
- 回答日時:
郊外に住んでる友人の話ですが
ある時、気づいたら猫の前足がパンパンに腫れてたそうです
あわてて獣医さんに連れて行ったら
なんとマムシに噛まれてたそうです。
人間と違って犬や猫の場合、ある程度、抵抗力があるようです
買主としては心配でしょうが、お医者さんが言うなら
大丈夫なんじゃないでしょうか
頼りにならない回答で申し訳ないです
アドバイスありがとうございました。
夕方仕事を終えて帰ってみると昨日にも増して口の端から出血があり、慌てて再度病院へ走りました。
血液の凝固障害と毒のせいで部分壊死してしまっているとのこと。
実際の腫れは引いているものの、内出血により最初とは別に腫れてしまったらしいです。
とりあえず、入院させてもらいました。
場合によっては部分壊死にとどまらず、体中に壊死が進む可能性も・・・と言われてしまったので。でも、今のところ可能性は少ないらしくひと安心。
毒蛇って怖いですね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那が犬の足を踏んでしまいま...
-
閲覧注意です。自分も鳥肌立っ...
-
犬が消臭ビーズを食べた
-
うんちを子供が食べてしまいま...
-
犬がスポンジ?素材のような黒...
-
子供の色えんぴつを食べてしま...
-
犬が油を飲んでしまいました。
-
新聞紙を食べたのですが、大丈...
-
困っています
-
昨日 私の留守中に愛犬が綿棒を...
-
猫のお尻から
-
オカメインコが吐きました><。。
-
日焼け止め
-
猫がマスクのゴム紐を食べました!
-
犬が 化成肥料を 食べた
-
オカメインコの羽は生えてきま...
-
体重8キロくらいの犬が、キッ...
-
犬がシールを食べてしまいました。
-
オカメインコが窓に激突してし...
-
フェレットが苦しそうに鳴いて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那が犬の足を踏んでしまいま...
-
閲覧注意です。自分も鳥肌立っ...
-
新聞紙を食べたのですが、大丈...
-
子供の色えんぴつを食べてしま...
-
昨日 私の留守中に愛犬が綿棒を...
-
犬がシールを食べてしまいました。
-
母が自宅で飼育しているミドリ...
-
コロコロの紙を食べてしまいました
-
犬を購入。ペットショップの対...
-
至急!キンクマハムスターが弱...
-
オカメインコが窓に激突してし...
-
犬が竹串を噛み砕いて食べてし...
-
犬が消臭ビーズを食べた
-
うちのネコが帰宅したら大量に...
-
マルチーズの頭を肘で打ってし...
-
ミニピンの2歳メスです。頭を蹴...
-
体重8キロくらいの犬が、キッ...
-
動物病院からのお供え花はよく...
-
困っています
-
うんちを子供が食べてしまいま...
おすすめ情報