
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お節介とは思いますが、お困りのようなので一筆・・・
ご使用の物は、ホビー用(レース等を想定した趣味用)ではなく、トイラジ(動く・止まるに主眼を置いた玩具)でしょうか?
ホビー用では大半がネジ止めで交換可能ですが、トイ用ではコントローラにアンテナを接着した物が多く、一部例外を除いては交換不可になります。
以降、トイ用と想定して記述します。
まずは、メーカーに問い合わせるのが先決でしょうね。
次いでご自身で修理する場合ですが、「根元の部分でポッキリ」の壊れかたで、修理の方法が異なります。
アンテナ根元が少し見える状態で残っているか否か・・・
少し残っているならば、ひとまわり径の大きな薄肉パイプを用意して、折れた双方を挿し込み、少々カシメてから接着します。カシメることで通電しますので、接着剤は2液性エポキシ等で充分でしょう。
この方法が採用できない場合には、コントローラを分解し、アンテナ内部の接続部にアンテナ用電線(細いリード線で可)をハンダ付けします。折れたアンテナ根元の穴に、ホビー用で使用するアンテナパイプ(樹脂、ストローのようなもの)を接着し、さきほどの電線を通します。電線の長さは元の折れたアンテナと同じ長さに合わせるのがベターで、長過ぎても短か過ぎてもいけません。
こういった玩具の修理では、教育上の面で、子供を作業工程に立ち合わせるのが良いと考えます。たとえ外観は悪くても、子供には違う意味で充分な満足感を与えられることでしょう。
同じ父親として、心より激励します。
具体的で詳しい回答をありがとうございます!助かります。
ラジコン店が近くで見つからず、壊れたラジコンはまだ修理ができていない状態でした。
手持ちのラジコンはトイ用です。
譲ってもらった物なので箱がなく、本体を見てメーカーを調べてみたのですが連絡先が分からないのです。(と言うより会社名が読めない…)
アンテナの根元はまだ残っていますので、頑張って子どもと一緒に修理してみます。上手くいかなくても、やったという努力が大切だと考えています。
おもちゃだけに限らず、物は大事に使うということを身をもって教えたいですね。
No.4
- 回答日時:
子供のおもちゃと書かれてますので2チャンネルの送信機だと思います。
買ってきた時にアンテナが送信機に取り付けてない状態で箱に入ってたら別売りパーツとして売ってますよ。
但し発売元に注文書と価格相当分の切手を同封で申し込む
※普通は取り扱い説明書の最後辺に載ってますよ。
ありがとうございます。
残念ながら取扱説明書が手元にないので、発売元に問い合わせが出来ないのです。
子どもが手荒に扱うとすぐ折れてしまうアンテナを恨んだりしてしまいました。
今回の件で大事に使うということを覚えたかな、と前向きに考えます。
頑張って修理してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ 地デジ、BSアンテナについて 2 2023/05/21 09:30
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 入れ歯の保険適用 1 2023/06/14 17:27
- 車検・修理・メンテナンス 車のアンテナが折れました。折れた部分の中にあるストローみたいなのは何ですか? 4 2023/05/31 11:47
- テレビ テレビの画像が乱れます、考えられる原因を教えてください。 4 2023/01/12 22:10
- テレビ 地デジの電波受信方法について 8 2022/09/01 10:57
- DIY・エクステリア 折りたたみ椅子の修理方法を教えてください 14 2022/07/15 13:43
- スポーツサイクル クロスバイクについてです 2 2023/04/14 21:18
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- カップル・彼氏・彼女 同棲費用について。お互い23歳で結婚前提に将来を考えあっています。 彼手取り28万、私15万です。 5 2023/08/05 16:22
- その他(インターネット接続・インフラ) J:COMとプライベートビエラ接続方法について。 引っ越しでJ:COMをつないでもらいましたが、プラ 2 2022/06/27 12:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
抱き枕カバー ライクトロン 経...
-
正転しかしないDC12Vのモーター...
-
ゴジライベント
-
エアブラシではなく筆でもサフ...
-
今どき交換日記はどこに売って...
-
充放電回数について。。 どうし...
-
36.カードなど物を入れるバイン...
-
回転式ゴム印の修理
-
セリアのハーバリウムボールペ...
-
ミニチュア系のガチャガチャで...
-
無線機について教えてください
-
瞬間接着剤が乾きません。 瞬間...
-
このパーツの名前と用途など教...
-
全部同じ色に見えるけど全面が...
-
アウディA8の「ドアが開閉でき...
-
進撃の巨人見た人教えてください。
-
シャボン芸とかシャボン玉の道...
-
電池で動くおもちゃのモーター...
-
曲げ木の為に「一晩中」水を炊...
-
アコギ(ラッカー塗装)の表面...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今どき交換日記はどこに売って...
-
エアブラシではなく筆でもサフ...
-
充放電回数について。。 どうし...
-
正転しかしないDC12Vのモーター...
-
ゴジライベント
-
36.カードなど物を入れるバイン...
-
ミニPC MINISFORUM HX90 Ryzen ...
-
このパーツの名前と用途など教...
-
セリアのハーバリウムボールペ...
-
アウディA8の「ドアが開閉でき...
-
全部同じ色に見えるけど全面が...
-
進撃の巨人見た人教えてください。
-
回転式ゴム印の修理
-
瞬間接着剤が乾きません。 瞬間...
-
塗装のやり方について
-
洋裁について。
-
ハギレの活用法
-
硬貨をキレイにする方法
-
これが何かわかる方(直径4cmの...
-
K10やK18の丸カンの口を閉じる...
おすすめ情報