dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイの友人へ日本の雑誌を送りたいのですが、郵便局でEMS書類用の送付状をもらってきました。
これだけ記入し、梱包した袋に貼り付ければよいのか?
そのほかに税関告知書CN22というものを作成しなければならないのか?

初めて送るので、郵便のホームページを見てもよく分かりません。
教えてください。

A 回答 (3件)

EMSのラベルには、内容を記載する欄はありますよ。

「内容品の詳細な記載」という欄です。
製品名と、原産国と、個数と、価格のみ書けばだいじょうぶです(重さは全体の重さを局で量ります)。

そしてCN22は通関用の書類ですが、EMSラベルの複写ページ(筆圧で複写される下のほうの紙)の中に含まれているので、とくに依頼したりつけたりする必要はありません(局員に確認済みです)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
郵便局へ行ったら『物品用』EMSがありました。
私が持っていたのは『書類用』EMSでした。
郵便局で『物品用』に記入しなおして送りました。

お礼日時:2007/05/05 18:56

こんにちは。


私は今、タイにいます。
先日、日本の親戚がEMSを送ってくれました。

私の手元にあるEMS用紙には税関告知書CN23と
いうのが付いています。
(税関で必要なくて、取られなかったから手元に
残っているのかもしれません)。
6連複写式の3枚目、4枚目がそうでした。
手元にあるのは1、3、4、5枚目です。
2、6枚目の紙にCN22の紙があったのかもしれま
せん。
税関告知書は表の紙に記入したら、自動的に作成
されているのだと思います。
(中には別紙で再度記入しないと駄目な書式も
あるかもしれません)。

私に届いた紙の左下の方に、内容記入欄とか
個数、金額を書くところがありますが。。
郵便局の書類も、いくつか書式があると思いますので
私のところの書類と、お手元の書類とでは書式が
違うのかもしれませんね。
分からなかったら1番の方が既に書いていらっしゃい
ますが、郵便局で係員の方に書き方を聞きながら
書くのが良いです。
何度も住所を書かなくてはいけないようなら
「6連複写式の書類はありませんか」と聞いたら
1回の記入でOKなので良いかもしれません。

紙は、郵便局で貼るのが良いのも1番さんが
書いている通りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
郵便局で聞いてみます。

お礼日時:2007/05/05 18:54

書籍だけでしたら「税関告知書」は必要ないと思います。


いずれにせよ、EMSはポスト投函ではなく、郵便局の窓口で出さなくてはなりませんので、
係員に聞くのが一番でしょう。なお、何らかの書き直しなどを言われる場合があるかと思い
ますので貼り付けないで窓口へ行った方が良いでしょう。
なお、内容記載欄は「Magazine」ですね、それと日本の雑誌は重たいので本の値段の5倍
くらい郵送料がかかりますよ!
通常3~4日で相手方に着きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
ただ、送付表には内容記載欄はありませんでした。

お礼日時:2007/05/01 08:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!