dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本からスワンナプーム国際空港乗り継ぎで、カンボジア・シェムリアップ行きを検討しています。
羽田発のJL033(05:30着)でPG903(08:00発)で行くとシェムリアップに早く到着しすぎてしまうため、スワンナプームでの乗り継ぎ便をPG905(11:35発)またはPG913(13:35発)にして、スワンナプーム空港または近郊で時間つぶしをしようかと考えています(荷物は羽田からシェムリアップまで預けておく予定です)。

空港の国際線乗り継ぎエリア内で時間つぶしするか、それとも一旦入国して時間つぶしをするかで悩んでいます。
スワンナプーム国際空港の施設(および空港近辺)は、一旦入国してから出国するまでのエリアと、乗り継ぎエリアで、どちらがレストランやショップなどが充実しているのでしょうか?

または、時間つぶしのオススメがありましたらお教え戴ければ幸いです。
(トランジットツアーというものが、空港ホームページにありましたが、実際に利用された方の経験談もあれば嬉しいです)

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

実質4又は6時間の待ち時間ですね。

トランジットツアーに行けないことはないけれど、所詮、暇つぶしでしかありませんよ。

それよりも、せっかくシェムリアップに早く着く便が確保できたのだから、早く行った方が良いのではありませんか?どうしても都合の悪いことがあるのなら別ですが・・・。

早く着いて、とにかくホテルへ直行しチェックインをすると一日が有効に使えます。早い時間でも案外チェックインできることがありますから。(別料金がかかるかもしれませんが・・・)
 もしチェックインできなかったとしても、ホテルに荷物を預けて、朝食でも摂って一息入れ、タクシーかレンタル自転車で周辺を探索してみる。シェムリアップなら大小いっぱいある遺跡の一つや二つは見学できるし、近郊の村へ行って午前のマーケットをひやかしてみるのも面白いし、近くのお寺へ行けばお坊さんの朝の御勤めが見られるかもわからないし、学校では子供たちと遊べるかもわからないし、時間を持て余すようなことは決してありません。

バンコクで時間を気にしてウロウロしているよりも、この方がはるかに良いと思いますが。私は、どこの国へ行ってもこのやり方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なるほど、先に行くだけ行ってしまうと言うのも確かにありですね。一案として検討させていただきます。

お礼日時:2011/04/11 13:09

>スワンナプーム国際空港の施設(および空港近辺)は、一旦入国してから出国するまでの


>エリアと、乗り継ぎエリアで、どちらがレストランやショップなどが充実しているのでしょうか?
当然前者です。一旦入国して利用できる施設は大したものは何もありません。
ファーストフードやカフェぐらいでどこもすごく混んでいて落ち着きません。
国際線ロビー内はどのお店も高いですが、数は多いです。
お勧めはマッサージ(スパ)ですね。
バンコク市内のマッサージ店の倍か3倍ぐらいの値段ですが、
市内に行くにしても実質3時間しかないので気分的に落ち着かないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。時間と値段の兼ね合いということですね。

お礼日時:2011/04/12 22:43

乗り継ぎエリアのお店は沢山ありますが、高いです。


ラウンジに入れるなら別かもしれないですけど、何か食べたり飲んだりしようかな・・・とは思えないです。

空港の建物の外に出れば(入国して)、航空会社の職員なんかが利用する安いクーポン食堂があります。
地上階の出口を出て、空港の建物沿いの左右に一軒づつです。

乗継でわざわざ入国して、食堂を利用したことは無いですが、バンコクから乗る時に、早めにチェックインして、すぐに出国審査に行かずに、食堂で時間潰しすることはあります。

自分なら・・・ですけど、PG903(08:00発)に乗ります。
早く到着しすぎて、ホテルにチェックインできなくても、チェックインするまで、荷物は預かってもらえますから、身軽になって、早々にシェムリアップでの観光を始めると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、高いのですか…。
PG903の方が良さそうですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/04/11 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!