dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1月5日に、台湾人の友人が成田国際空港を乗り継ぎ空港として利用するので、少しの間でもいいので会いたいです。
自分で調べてみたところ、国際線⇒国際線でも日本への一時入国の手続きをすれば出国前に面会できることを知りました。
http://www.narita-airport.jp/jp/news/visitor/ind …

このことについて、経験されたことがある方、または少しでも知っている情報がありましたら、教えていただけますと幸いです。
一時入国の書類についてや、一時入国の手続き・再出国の手続きの手順やかかると予想される時間など何か知っていることがありましたら教えてください。

ちなみに友人は台北空港⇒成田国際空港⇒アトランタ空港で、使用する航空会社は以下の通りです。
【JAL】 TPE10:00am NRT1:55
【DELTA】NRT4:30pm ATL2:45pm

乗り継ぎ時間は約2時間になります。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

北京在住です。


成田空港での乗り継ぎは何度か経験があります。到着ゲートから出発ゲートへ保安検査だけで通り抜ける乗り継ぎ専用の出口もありますが、通常通りの入国審査を受けるルートを通れば一時入国も問題なくできます。
http://www.mofa.go.jp/MOFAJ/toko/visa/annai/visa …
によれば、あなたの友人が身分証番号が記載された台湾発行のパスポートをお持ちなら、査証免除対象ですので友人と会うための一時入国は難しくないでしょう。
第2ターミナルはほとんど利用したことがないのですが、1時-2時台の到着の飛行機はそれほど多くないと思いますので、外国人用の入国審査カウンターもそれほど混んでいないと想像します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>yake2001さん

 ご丁寧な回答、どうもありがとうございます。すごく参考になりました。
友人に尋ねたところ身分証番号が記載されたパスポートをもっているそうなので、一時入国するようお願いすることができました。

昨日今日と休日の為航空会社の案内サービスも閉まっていて、本当に困っていたので助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/04 15:06

理論上は可能だと思います。


でも時間的に厳しいのではないでしょうか?

JLは2ターミナル、DLは1ターミナル(北)ですよ。
台北で荷物のスルーをするのは当然だと思いますが、
スルーチェックインってできるのかどうかにもかかると思います。

恐らく2T到着後に、セキュリティチェックを受けてバスで1Tに
向かい、乗継のチェックインカウンターで手続きになるのでは
ないでしょうか(チェックインカウンターとバスの順序は逆の場合あり)。乗継案内に流されてしまって、そのまま1Tに移動してしまったら
入国はできないでしょう。

いずれにしても本人が、その場で航空会社の担当者に確認をしないと
非常にリスクが高いと思います。

単純に入国するだけならそれほど問題なくできますし、時間的には
可能でしょうけど、今回はターミナル間の移動という複雑な要素が
あります。明日なのでもう遅いかもしれませんが、とりあえず
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ayakoma1さん
的確なご回答ありがとうございました。
前日成田空港窓口に「入国手続きはT2でなければダメなのでしょうか?」とお伺いしたところ、T1でもT2でも出来るとの回答を頂きまして、友人もT2からT1に先にバスで移動を済ませ、T1から入国することが出来ました。
たった30分間でしたが再会することができました。
本当に貴重な情報をありがとうございました。

お礼日時:2009/01/08 03:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!