dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国際線、国際線のトランジットです。
荷物は預けなくて機内に持ち込みます。
乗り換えは2時間しかありません。
webチェックインをしていれば、カウンタへはよらずにいけますか?
注意点あれば教えてください。

A 回答 (3件)

羽田から乗ると仮定すると、通しでチケットを購入されていれば、入国手続きはせず、トランジットの時に、建物2階に行くエスカレーターに上がらずに、わきにあるトランジット専用の通路へいき、そこにある専用カウンタで次の便の発券をしてもらいます。


預け荷物がないならば、ほとんど時間はかかりません。2時間あれば、まあ大丈夫だと思います。
ただし、逆路線、たとえば「シンガポール→羽田」の場合、通しで購入されていても、2時間遅れは十分考えられますので、もっと余裕をもたせた方が安心です。私は何度も不安な経験をしました。

次に、通しでチケットを購入されていない場合、羽田ではチェックインできないと思います。正確な情報ではないので、直接エアアジアに電話をされて確認したほうがいいですが、KLで入国手続きが必要なら、これは結構時間がかかり、2時間では相当焦ると思います。
LCCターミナルで、建物2階の入国カウンタで手続きをするのですが、かなりもたもたしていて(動作がのろい)、いちいち荷物検査があり、やっかいです。
おまけにチェックインカウンターに行かなければならいなら、相当並んだりします。
通しでチケットを購入されていないなら、2時間はやめた方がいいです。
日本の感覚とは違い、人々がのんびりしていて、ゾウのようにゆっくり歩く人が多く、列はいっこうにすすみません。

最後に、マレーシア航空など一般の航空会社の場合は、万が一乗り継ぎに失敗しても翌日の便に振り替えてくれたり、あるいはKL空港で職員が待機していて、すぐに乗り継ぎできるよう誘導してくれたり、何らかの対処をしてくれるのが常ですが、LCCの場合はそのような期待はできず、また、乗り継ぎの便も、永遠とKLの暑い外の通路(クーラーは入っていません)を、荷物を持って歩く場合が多く、特にKLの乗り継ぎは非常にやっかいですので、かなり時間には余裕をもたせてください。
また荷物の重量チェックも厳しく、羽田で2万円請求され、途方に暮れている方を見かけたこともあります。
    • good
    • 0

フライスルーではなく一旦外に出るものとして回答します。



Webチェックイン済みで預け荷物が無い場合、国際線出発ターミナルの入口付近にある「ドキュメントチェックカウンター」で、搭乗券(事前にプリントアウトしたもの)にスタンプをもらってから出国審査に向かいます。案内看板が出ています。
混雑している通常のチェックインカウンターとは違い、時間はほとんどかかりません。

乗り換え時間2時間ということですが、日本便が到着する早朝の時間帯で預け荷物がなければ、入国審査が後方でも30~40分で外に出られると思います。遅延やトラブルさえなければ大丈夫だとは思いますが・・・。

なお、今年の夏前にLCCのターミナルが新設のKLIA2に移転するようですので、そうなるとまた状況が変わるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2014/05/18 18:02

>webチェックインをしていれば、カウンタへはよらずにいけますか?



 『Fly Thru』(同一予約番号で目的地まで通して購入)チケットならば入出国手続きは不要です。
チケットをバラバラに購入しているのなら、入出国手続きが必要です。

>注意点あれば教えてください。

 ご存知のこととは思いますが、エアアジァはチケットを一旦購入したら如何なる場合でも「運賃」の返金はありません。
また、完全な「Point to Point」制なので、便の遅れが原因で乗り継ぎ出来なかった場合でも保障はありません(別便にする場合でも差額と手数料が必要です。手数料が運賃よりも高い場合があるらしいです)。ただし、『Fly Thru』チケットなら、別の便に無料で変更してくれます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!