
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
水彩やパステルなどで描かれたものは、退色防止や湿度の影響を少なくしたり、パステルの脱落を防止するために、ガラスやアクリルでカバーしますが、この時、絵が直接ガラスやアクリルに触れないように、スペーサーとして、マットを使用します。
これは、必要な理由です。
なんらかの、スペーサーを入れられるのなら、それでも構わないと思います。
これは、その他の画材でも、カバーと絵の接触を防ぐ必要があるものでしたら入れるべきでしょう。
あとは、作者のセンスで、マットを効果的に利用する場合もありますね。
私でしたら、描かれた絵が、水彩やパステルなどで、マットやスペーサーが入っていないのなら、ちょっと作者の感覚を疑いますね。
油絵やアクリルであるなら、ガラスのカバーはしないので、必要ないと思います。
ただし、油彩では、保護ワニス。 アクリルでは、べた付き防止と汚れ対策では再溶性のバーニッシュが必要だと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
中学二年生です。 絵が上手い人...
-
エドワード、ホッパーの灯台の...
-
なぜ絵の上手い人はゴチャゴチ...
-
絵を描く時に目から描く人は下...
-
絵上手いやつまじで大嫌い。尊...
-
中一です。 絵の評価お願いしま...
-
友達の、柴犬を描きました。 塗...
-
漫画家は描く時、資料を見ずに...
-
オリキャラです.絵の評価お願...
-
「絵を描く心理」を教えてください
-
絵を大きく描こうとするとうま...
-
売れる絵の題材(モチーフ)は?
-
はがれた油絵の修復について
-
用語を教えてください。胸より...
-
素人の美術年鑑記載には意味あ...
-
鉛筆画の保存
-
このようなものに絵を書くとき...
-
美術予備校で描いた絵の保管に...
-
マットというものは、必ず必要...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
絵上手いやつまじで大嫌い。尊...
-
用語を教えてください。胸より...
-
「絵を描く心理」を教えてください
-
アクリルキーホルダーの絵が剥...
-
中一です。 絵の評価お願いしま...
-
絵を描く時に目から描く人は下...
-
ギャラリーフェイク 安川一平...
-
中学二年生です。 絵が上手い人...
-
この絵、下手すぎじゃね?友達...
-
トレス素材の商業利用について
-
小6です。イラスト評価お願い...
-
はがれた油絵の修復について
-
描いた油絵にひび割れが起きて...
-
ダーマトグラフの消し方
-
著作権は死後何年かと決まって...
-
描く度に絵が下手になる
-
エドワード、ホッパーの灯台の...
-
目の絵ばっかり描く人いますが…...
-
線で影を描く、絵の手法の名前...
おすすめ情報