

No.5
- 回答日時:
No.2さんや、No.3さんの様に、
聖の兄弟は1文字で、聖は“マリア”と言う名前が付けられるはずでした。
聖を“こうき”と読ませる理由は分かりませんが、
ご両親は“聖”一文字で、名前を付けたかったと聞いたことがあります。
ちなみに、4男・5男が“樹”(じゅり)と“彗”(すばる)です。
やはりご両親は「聖」という字にとても思い入れがあったようですね。それなら「きよし」など字から推し量れるものでも良さそうなものですが、元々が「マリア」ですから最初から「字と読みは別」と考えていたのかもしれません。それにしても「じゅり」に「すばる」ですか・・どちらも字を見ただけでは到底読めませんね。「すばる」はまだしも「じゅり」とはどういう意味なんでしょう。クリスチャン的発想でしょうか・・う~ん、それもピンときませんねえ。貴重なお話ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
先日TV番組で本人が言っていたのですが、聖君は産まれてくるまで女の子だと家族は思っていたらしく、本当は「聖」と書いてマリアという名前にしようと親は思っていたらしいですよ。
でも男の子だったので「こうき」って読みにしたとか。
田中家はひょっとしたらクリスチャンなのかもしれませんね。
なるほど、「聖」に「マリア」とは確かにクリスチャン的な発想ですね。すると「こうき」という読みは急遽考えられたものなんですねえ・・それにしては凝った名前ですがご両親に「聖=高貴」という発想が常にあったのかもしれませんね。貴重なお話ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
田中聖くんの兄弟は皆、漢字1文字で変わった読み方だそうです。
(TVで言っていました)
両親が何か意味を持って、そういう名前にしたのだと思いますが詳しくは知りません。
田中くんが、現在出演しているドラマに田中くんの実弟2人も出演していましたが、確かに漢字1文字でフリガナが無いと読めない名前でした。
聖ほどではないですが・・・。
兄弟皆一文字の名前なんですか・・やはり何か非常に思い入れのある命名のようですね。ドラマに出演されているということは弟さん達も芸能人ということなのでしょうか。どういう字を書いてどう読むのか非常に気になりますね。興味深いお話ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ちなみに、名前に使える漢字に制限はありますが、読み方には原則として制限はありません。
「原則として」というのは「あくまくん裁判」であったに「将来、差別を受ける可能性がある」と認められた場合、届け出を受理されないことがあるからです。ですから「聖」と書いて「ちゃーるず」と読ませてもいいんです・・・そんなネーミングセンスの両親だったら、それはそれで可哀想ですけど。
早速のご回答ありがとうございます。「太郎」と書いて「じろう」と読ませても構わないとは聞きますが、付けられた本人は大変でしょうね。そういう点では田中君も結構苦労してきたんでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
松本莉緒って昔、癌になりませ...
-
5
坂上香織さんが突然ヌードにな...
-
6
芦田愛菜ちゃんってまだ処女で...
-
7
鈴木梨央ちゃんと芦田愛菜ちゃ...
-
8
ペヤングソースやきそばの山田...
-
9
こういう真ん中が長くて目の上...
-
10
AV出身の芸能人
-
11
平成処女軍団について
-
12
立川談志ってナニガすごいの?
-
13
お酒を飲めないタレントって誰...
-
14
黒柳徹子さんの所属事務所について
-
15
ドラマ「セカンドチャンス」に...
-
16
KAT-TUNの田中君は何故「聖」と...
-
17
この菜々緒のパンツ(下着)を見...
-
18
坂本龍一はなぜ教授と呼ばれる...
-
19
ガッキーってタバコ吸わないと...
-
20
「王立宇宙軍」のスタッフロー...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter