dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10年くらい前にロレックスのデイトジャストを購入したのですが
1度もオーバーホールに出した事がありません。
一応、一生物のつもりで購入し
今の所、何の問題もないように思うのですが
やはり、いつか壊れたりしてしまうのでしょうか?
(ちなみにたまにしかつけません。)

A 回答 (2件)

ロレックス専門誌に書かれている内容を読みますと、普通に使用される場合(毎日使用すると理解していますが・・・)4年~5年毎のオーバーホールが良いと書かれています。


また、4年間全く使用しなくても上記同様に4年~5年毎にオーバーホールをした方が良いとの事です。
理由としては
「軸受け部分などに潤滑油として使われているオイルやグリスが減少したり固着したりして、動きが悪くなるからです。さらにその状態で使い続けると、正確な時刻表示が出来なくなるだけでなく、各部分のパーツにも悪影響を及ぼす危険が出てきます。」
という事のようです。
また、全く使用しなくても、オイル・グリスは自然蒸発により減少してくるとの事です。
オイル・グリスの自然蒸発については、「日本ロレックス社」の方も同様に申しておりました。

ちなみに私の場合には、購入後(1ヵ月数回の使用頻度で)7年経過後にオーバーホールに出しました。(私の場合、使用頻度が月に数回といった状況ですので、使用する時には時計は止まっている状態です)
デイト表示が、瞬時に変わらなくなってきたという不具合が出てきた程度で、それ以外は、特に問題がありませんでした。
しかし、常に最良のコンディションを保つ為、あるいは壊れてから予想外の出費をしない為にも4年~5年毎のオーバーホールをした方が良いと思います。

なお、今年1月に上記と同様の状態のロレックスをオーバーホールに出したところ、交換するような部品・不具合も無く、料金は送料込みで(郵送を希望しました)36,382円でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2007/05/06 08:57

こんばんは



メンテナンスをしなければ
長持ちはしませんよ

最低でも4年に一度OH(分解掃除)をしてください

で、たまにしか付けていないということですが
これも時計のためによくありません
ワインディングマシーンを購入して
毎日巻かれたほうが時計のためです

車でたとえるとわかりやすいと思いますが
定期点検や車検をして長持ちさせる。というのと同じですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2007/05/06 08:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!