dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とても基本的な質問かもしれませんがお伺い致します。
Photoshop(バージョンは5.5)でマゼンダとブラックのみで彩色する方法が分かりません。
CMYKでマゼンダとブラックの2色にし、色を塗る方法を教えて下さい。
Photoshopで色々やってみたり、検索してみましたが・・・
結局分からなくて・・・
申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

描画色のアイコンをクリックしてマゼンタに100と数値を入れてCYKはそれぞれ0にすればマゼンタ100%の色になります。



黒は、黒白のアイコンをクリックすればいいだけ。

切り替えて使うんだったら、黒白のアイコンをクリックしてから背景色(白の部分)を選択してそれでマゼンタを指定します、描画色、背景色をその都度入れ替えれば、変えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいお話ありがとうございます。
私が探していた方法は、きっとこれだと思います。
色の設定が分からなかった事さえも、分かってなかったようです(苦笑)
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/05/03 15:18

No.3は完成品についての手順です。

書き忘れていました。
写真にも使えます。2色のちらしなどでよくやる方法です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お話ありがとうございます。
探していた方法とは違いますが、
これから先の参考になりました。
何か面白い作品が作れそうですね♪

お礼日時:2007/05/03 15:20

1.「イメージ」-「色調補正」-「チャンネルミキサー」をクリック。


2.「出力先チャンネル」で不使用色(この場合まずシアン)を選択し、「元のチャンネル」の中の100%を0%に変える。イエローでも同様のことをする

これで一応マゼンタとブラックのデータになりますが、たぶん色抜けしたところが不自然になってるので、少しでも自然な画像にするために、消した色の分をいくらかマゼンタやブラックに割り当てて補います。その方法は、

3.「出力先チャンネル」で今度は使用色(まずブラック)を選択し、「元のチャンネル」の中のシアンとイエローの%をそれぞれ少し上げてみる。
4.「出力先チャンネル」でマゼンタを選択し3と同様に調節する。

3と4をプレビューを見ながら繰り返し、適当なところで妥協する。(所詮2色しか使えないので仕方ないですね。)
    • good
    • 2

色を指定する時にマゼンタとブラックで指定すればいいと思いますが…。


それかチャンネルでMとBKだけ選択して彩色すれば、どんな色を使っていてもMとBKの色しか彩色されませんよ。
質問を誤解していたらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これが一番簡単な方法かもしれませんね。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/03 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!