

ソースを見ていて分からないところがあったので教えて下さい。
なんと説明すればいいのか分からないので下に要約したソースを書きます。
template <typename T>
class Hoge {
T a_;
public:
Hoge(T a = 0) : a_(a) {}
operator T() const { // ココが分からない
return a_;
}
};
最初は、関数オブジェクトかと思ったのですがそうではないですよね?
operator()(引数) ですよね?
次は、Tのコンストラクタかと思ったのですが、class Hoge の中に書くのも変な気がしました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それは、(templateに限らない)暗黙の型変換演算子定義です。
例えば、T=intの場合、
Hoge hoge;
int foo = hoge; // ここでhoge::operator int()constが呼ばれる
というようなことができます。
普通のクラスでも
class Bar
{
int bar_;
public:
operator int()const { return bar_; }
// ....
}
等が定義可能です。言語の参考書などを確認してみてください。
この回答への補足
主にCをやってきた人間なのですが
キャストが関数になるという、感覚がなかったです。
dynamic_cast,static_cast,reinterpret_cast,const_cast,boost::lexical_cast
あたりもそうですね。
以下のようにすれば、複数キャストが作れますね。
あたりまえですが。
template <typename T, typename U>
class Hoge {
T a_;
U b_;
public:
explicit Hoge(T a, U b) : a_(a), b_(b) {}
operator T() const {
return a_;
}
operator U() const {
return b_;
}
};
int main() {
Hoge<int, char*> a(4, "abc");
int x = a;
char * y = a;
...
}
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C++プログラミングコードにポリモーフィズムを取り入れ方を教えてください。 2 2023/06/09 11:17
- JavaScript Javascript初心者|jQueryの.val()で値を取得し複数の要素を連結させる方法知りたい 2 2022/06/02 12:06
- Java JavaのSingletonパターンのprivateの持つ意味が分かりません。 5 2022/06/12 10:38
- C言語・C++・C# プログラミングのペーパーテスト 実行結果を表示せよ #include <stdio.h> int h 1 2022/07/09 15:27
- HTML・CSS CSSのホバーエフェクト 1 2023/06/19 06:53
- JavaScript javascriptで文字分割は、 split() などメソッド不要??? 4 2023/02/06 22:50
- JavaScript JavaScriptで「〇以上▲まで」の書き方 1 2022/07/20 14:44
- Windows 10 バッチファイルの記述法とルールについてアドバイスをお願いいたします。 1 2022/04/13 10:50
- JavaScript javascriptで文字挿入でtoggleみたいなのはありますか? 2 2023/02/14 21:53
- Visual Basic(VBA) VBAのフィルター操作 5 2023/08/08 09:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
visualstudio C# テキストボッ...
-
2重定義って??
-
DWORDの実際の型は何でしょうか
-
typedef enumの使い方を教えて...
-
構造体の宣言でエラーが出ます。
-
main.c:7:43: warning: implici...
-
C++でboolにintの値を代入する...
-
直接アドレス指定のポインタの...
-
C言語の課題について
-
long型の定数の末尾にLを付ける...
-
DLLでLIBファイルが作成されない
-
変数の型を定義しなかった場合...
-
LNK2019: 未解決の外部シンボル...
-
C言語のコンパイルエラー
-
呼び出し時のパラメータが足りない
-
テンプレート関数でコンパイル...
-
ハンドルされていない例外が発...
-
C++のfor文について
-
enumについて
-
プログラムの中で別のmainを呼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DWORDの実際の型は何でしょうか
-
visualstudio C# テキストボッ...
-
long型の定数の末尾にLを付ける...
-
C++のfor文について
-
C++でboolにintの値を代入する...
-
2重定義って??
-
main.c:7:43: warning: implici...
-
typedef enumの使い方を教えて...
-
プログラムの中で別のmainを呼...
-
変数の型を定義しなかった場合...
-
関数の実体定義にヘッダファイ...
-
ハンドルされていない例外が発...
-
構造体の要素すべてに対する四...
-
C言語のコンパイルエラー
-
DLLでLIBファイルが作成されない
-
sshdログの意味
-
DLLのLPSTR 項目の戻り値の取得...
-
enumについて
-
VC6でlong longでエラー?
-
【#define】 defineで定義した...
おすすめ情報