dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プラバンの厚さ1ミリのものをかってきて、熱するところまではうまくいったのですが、縮んで厚くなるはずなのに大きさも厚さも変わらずにただしわしわになるだけです。オーブントースターで、500ワットで、中が暖まってから入れて焼いています。なにか問題点があるはずなのですが・・・教えて下さい。

A 回答 (4件)

市販の「プラバン」は、ポリスチレンです。



オーブントースターにアルミホイルを「しわしわ」にした上にプラバンを乗せて焼いて、くちゃくちゃと縮みきってから出して、
雑誌の上など、平らなものの上において、上からもう1冊、重しに雑誌をかぶせる。

500wでも、パンが焼けるのでしたら、ちゃんとできるはずです。

もともと、ポリスチレンは引きのばして薄くしているので、形状記憶合金みたいに、加熱でちぢむのですが、もともとが引き延ばしてないやつは、それ以上ちぢみません。スチレンの使い捨てコップでも縮みます(平たいのを引き延ばしてコップ型にしてある)

ポリエチレンで「下敷き」用(?)に作ってあるなら、引き延ばして作ってないことが考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました☆今度はポリスチレンで作ってみます☆やっぱり材質が悪いのですね。悪い時には泡をふいて沸騰してしまいました(汗)

お礼日時:2002/07/15 14:41

熱すると縮む、熱収縮性なら、ポリスチレンだったと思います。



ポリエチレンは、熱可塑性。(だったかな?)
熱可塑性=柔らかくなるだけ

#有機化学なつかしい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました☆これって有機化学が関係してたのですか?!驚きです!

お礼日時:2002/07/06 15:51

お世話になります。



下記のURLによりますと、

「 600W→約80秒、800W→約55秒でちぢみ終わります 」

と、記されています。

私から言える事は、この程度のもので、誠に申し訳ございませんが、ご参考いただけたら幸いです。

http://www1.harenet.ne.jp/~ken-o/puraban.htm

参考URL:http://www1.odn.ne.jp/asobo/4160.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました☆なるほど・・秒数まで関係あるのですね・・!!

お礼日時:2002/07/15 14:38

材質は何ですか?



察するには塩化ビニルか何かのようですが・・・樹脂には熱して縮まずにふにゃふにゃになるだけのものもありますので、材質の問題だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました☆材料はポリエチレンです。材質で厚さが変わるとは・・・ちょっとびっくりです!

お礼日時:2002/06/22 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!