重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先ほどNET TRANSPORTをダウンロードしてインストールしたのですが使い方がわかりません。
デスクトップ上には「FTP Transport」と「Net Transport」のアイコンが表示されています。どっちがなになんだかもわかりません。
やりたい作業はストリーミングをダウンロードして再生することです。あまりPCに詳しくないので順序だてて説明していただけるとありがたいです。
OSはXPです。

A 回答 (2件)

NO,2です。


「補足」欄、読ませて頂きました。
「最初のURLの指示通りやってもダウンロード終了後に「合併完了」というのが出ず「スレッドは○○で完成」というのが出て、できたファイルのアイコンもテキストっぽいものでメディアプレイヤー、リアルプレイヤー、クイックタイムとそれぞれ再生できません。」とありますが、ダウンロードしようとしているファイルのURLは正確でしょうか?
例えば、「ヤフー動画」ですと、本編が始まる前にCMが流れると思います。リンクを貼り付けておいた「URL Snooper」などを使用すると分かり易いのですが、URLの抽出作業を行う際、正確な本編動画のURLを指定ないと、上手くダウンロードすることができません。ですので、この辺りの点を再度、確認されては如何でしょうか?
尚、「右クリックからダウンロード」という流れでもいいのですが、前述した「URL Snooper」でURLを抽出した後、起動させた「『Net Transport』に貼り付けてダウンロード開始」という手順であれば、より確実だと思われます。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~sharkey/PC-Diary/dia …

※インストールした「URL Snooper」は英語表記ですが、使用手順に迷うことはないはずです。
「URL Snooper」ソフトを起動した後、ダウンロードしたい動画を再生し、「Sniff Network」をクリック、URLが徐々に抽出されてきますので、「これだ!」と思うURLを右クリック、表示された項目の中の一番上をクリックし、その後で「Net Transport」を起動させると、ダウンロードしたい動画のURLが自動で貼り付けされていますので、ダウンロードの開始でダウンロードが始まるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス通りやったら、なんとかできました。
本当にありがとう御座いました。

お礼日時:2007/05/10 13:05

以下のURLを参考にしてみて下さい。



http://koukokutou-club.com/gyao/hozon-b.html

http://www.losttechnology.jp/Movie/nettransport. …

また、ストリーミング動画を保存する際には、以下のソフトを使用すると便利です。

http://www.altech-ads.com/product/10001631.htm

※尚、基本的なことではありますが、ダウンロードされた動画ファイルは、私的利用に止めなければなりませんので、ご注意下さい。

この回答への補足

どーもうまくいきません。
最初のURLの指示通りやってもダウンロード終了後に「合併完了」というのが出ず「スレッドは○○で完成」というのが出て、できたファイルのアイコンもテキストっぽいものでメディアプレイヤー、リアルプレイヤー、クイックタイムとそれぞれ再生できません。2つ目のURLの方も結局「スレッドは○○で完成」というのが出て同じく再生できません。
ちなみに動画を右クリックしたとき「Net Transportでダウンロード」という文字ではなく「Download by NetXfer」と英語表示されます。開いた方は日本語で出ます。
なんとかならないでしょうか?

補足日時:2007/05/08 14:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!