dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度ドイツ行きの旅行を計画しているのですが、今どこの国に行ってもリコンファームが必要ないって本当ですか。それと、イギリスを経由する便に乗るのですが乗換えが不安です。ヨーロッパは基本的に乗り換えは荷物をそのまま預けたまま、乗り換えもイミグレーションを通過せずに乗りつげると聞きましたが本当ですか。それと、ドイツに着くのが夜遅いので、万が一飛行機が遅れ、ドイツと連絡を取りたい時に、イギリスでの連絡方法はありますか。電話で連絡を取れますか。

A 回答 (3件)

現在通常の場合、航空会社ではリコンファームは必要なくなりました。

ただ、航空会社が出発時間変更など必要なお知らせを通知できるように、ヨーロッパ滞在先の電話番号を前もって航空会社に通知することをおすすめします。

基本的に、同一空港での飛行機の乗り換えの場合、荷物を預けたままで、イミグレーションを通過せずに移動できます。

おそらくロンドンへはヒースロー空港になると思われますが、空港で乗り換えの際、飛行機が遅れた場合に、空港のクレジットカード用公衆電話から電話ができます。全日空の空港案内にも明記してあります。下記参照URLをご覧ください。
また、JALの空港案内はこちらです。
http://www.jal.co.jp/airport/02_euro/01_lhr/lhr_ …

以上、ご参考になれば幸いです。

参考URL:http://svc.ana.co.jp/travel/int/lhr/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/23 20:38

通常、リコンファームは不要です。

無理に電話しても断られてしまいます。
ヨーロッパ内の乗り継ぎでもイギリスの場合、入国審査は受ける必要があったと思います。そもそも日本からの第1番目入国ですし。
ヒースローの空港にはクレジットカードの利用できる公衆電話がたくさんありますし、AT&Tなどの大手のコーリングカードを持っている場合はフリーダイアルでアクセスポイントまでの電話をかけることができます。
飛行機のスケジュールはWebかホテルのTVで確認しておく方が安全です。急に変わりますしね。
仮に乗り継ぎができなかった場合も翌日のフライトは通常無料で確保してくれます。
その際、搭乗券の配布や説明、ホテルのバウチャーなどの説明がありますので、現地の航空会社の社員の説明をよく聞いて、もらい忘れのないように気をつけてください。わからないことは現地のカウンターでどんどん聞いた方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/23 20:38

こんばんは。



リコンファームについてですが、確かに不要となった航空会社が多いようです。
しかし、航空会社や路線によっても違うようです。

イギリス(ロンドンですよね?)での乗り継ぎについては経験がないので詳しくご説明できませんが、BAとVSのHPをご紹介しておきます。
もし他の航空会社をご利用でしたら、そのHPもチェックされてみてはいかがでしょう。
BA:http://www.british-airways.co.jp/
VS:http://www.virginatlantic.co.jp/

飛行機が遅れたりした場合ですが、空港内に電話があります。
確かヒースロー空港内の電話には親切にも各国の国番号が表示されていましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/23 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!