dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

航空券について。

羽田空港からアクラ空港(ガーナ)に行くチケット探してます。kiwi.comは格安航空チケット会社として知られていますが、アフリカに行くためには乗り換えを最低2回はする必要があります。そうなると乗り換えるたびに入国審査を受けなければなりません。この会社はアフリカに行くには不向きなのでしょうか?ほかにアフリカに行くのにい良い会社あったら教えてください。

A 回答 (7件)

ガーナへ行くために2回の乗り換えは少ない方と思います。

国際線ー国際線での乗り換え(Transfer)で入出国があるのは経験上は北京や上海です。預け荷物を一度取り出し検査後預け返す手間もあり出来れば中国は避けたいところですが路線上あるようなら仕方ないと思っています。いつも混んでいるのと分かりにくい所もあるので時間が掛かっても良い様に3時間以上の乗り継ぎはあったほうが良いと思います。航空会社の選択は他の方のご指摘通り、エミレーツやエチオピア航空など評価の高い航空会社をお勧めします。価格だけでの選択は遅延や欠航など予期せぬ事態の時に対応が困難になることもあり、余程慣れている方でしたら良いと思います。無理はされない方が間違えないと思います。ご参考まで
    • good
    • 0

ガーナには羽田から直行便は飛んでないのでは? 多分成田も一緒だと思います 香港かどこかに行ってからの乗り換えだと思います

    • good
    • 0

>kiwi.comは格安航空チケット会社として知られていますが、


国内外の旅行会社が熾烈な価格競争をしているなか、格安航空券の手配に、そのような「思い込み」は禁物です。航空会社直接を含む、複数のサイトで検索するべき。

>アフリカに行くのにい良い会社あったら教えてください。
羽田発はどうしても就航都市が少なく、高かったり、乗り継ぎの回数が増えてしまいがちです。
(ソウルや台北、上海経由だと空港間移動が発生しがち。HND(シャトル便メイン)-NRT(長距離便メイン)のように)
成田発で探した方がいいかもしれません。

アバウトな条件でのルート検索ができるネット予約サイトのようですから、出たルートに従って航空会社の正規サイトで購入する、これが良いと思います。
そのうえで、kiwi.com経由のほうが十分安いというのであれば、ギャンブルをするのも個人の自由です。
    • good
    • 0

kiwi.comは確かに安いですがトラブル よくある遅れて乗り継ぎができないとか 私は英語がほとんど聞き取れないのでやっぱり日本にします アフリカをほぼカバーしているエチオピア航空 確か羽田からはないと思います


いったんアジスに向かい乗り換えです 空港でビザも取れますので待ち時間が多くても外で観光ができます
昔は横の移動が難しく縦の移動の方が早かったです いったんパリに出てガーナに向かう 現在は航空路が発達していて横の移動も簡単出来るようになりました
一番安い方法香港かバンコックまで行きそこから新たにアクラまで購入した方が安そうですが 私はジンバブエのチケットは何処から購入したら安くいけるか色々調べたら香港が一番安かったです やはり日本から直接だとずいぶん高くなります 
kiwi.comでチケット予約した場合私も参考にしたいので教えて下さい
    • good
    • 0

> 羽田空港からアクラ空港(ガーナ)に行くチケット探してます。



以下のような航空券検索サイトで探してみられるとよいかと思います。

https://www.skyscanner.jp/


> アフリカに行くためには乗り換えを最低2回はする必要があります。そうなると乗り換えるたびに入国審査を受けなければなりません。

乗り継ぎ空港で入国審査を受けてその国に入国しなければないらない・・・という認識は誤りです。必ずそれをせねばならないのはアメリカ合衆国などごく一部の国です。
あとはヨーロッパのシェンゲン協定加盟国の空港で乗り継いでシェンゲン協定加盟国へ行く場合ですね。
普通は入国不要で、保安検査場を通って乗り継ぎ便の出発ゲートへ向かうだけです。

ちなみにガーナは確かイギリスの植民地だったかと思いますのでブリティッシュエアウェイズとか、アフリカ路線が多いエールフランスとかでしたら羽田から1回乗り継ぎで行くことが可能なのではないでしょうか?
あと、意外とエミレーツ航空など中東系の航空会社とか。。。

参考まで。
    • good
    • 0

>ブリティッシュエアウェイズ(BA・英国航空)ロンドン経由


ロンドン・ヒースロー空港で乗り継いでガーナのアクラまで行く場合
羽田発ロンドン行きの出発が深夜(未明)になります。また、航空ダイヤは年に2回
ダイヤの見直し(夏ダイヤと冬ダイヤ)があり、10月26日までとそれ以降では
出発時間が異なりますので注意が必要です。

夏ダイヤ 10月8日(火)未明羽田出発 アクラ14日(月)夜出発の場合 272,080円

行き 羽田空港10月8日(火)1時55分発→((注)BA4609便)→
ヒースロー空港 現地時間8日(火)6時25分着・14時00分発→(BA81便)→
アクラ空港 現地時間8日(火)19時35分到着予定

帰り アクラ空港 現地時間10月14日(月)22時35分発→(BA78便)→
ヒースロー空港  現地時間15日(火)6時15分着・11時40分発→(BA7便)→
羽田空港 日本時間16日(水)朝7時10分到着予定


冬ダイヤ 11月6日(水)未明羽田出発 アクラ12日(火)夜出発の場合 223,500円

行き 羽田空港11月6日(水)2時45分発→((注)BA4609便)→
ヒースロー空港 現地時間6日(水)6時25分着・13時35分発→(BA81便)→
アクラ空港 現地時間6日(水)20時05分到着予定   

帰り アクラ空港 現地時間11月12日(火)23時00分発→(BA78便)→
ヒースロー空港  現地時間13日(水)5時30分着・9時55分発→(BA4608便)→
羽田空港 日本時間14日(木)朝6時50分到着予定 

(注)羽田とロンドン・ヒースロー空港を結ぶ、BA4609便及びBA4608便は
ブリティッシュエアウェイズとJAL(日本航空・JL)の共同運航便で
JALの機材及び乗務員で運航します。

航空運賃は阪急交通社のサイトで購入した場合の値段で他のサイトで購入とすると
した場合は値段が異なる場合もあります。https://www.hankyu-travel.com/air/
    • good
    • 0

国際線と国際線の乗り継ぎは、原則入国審査は不要です。


空港によっては一旦入国・出国が必要なところがあるかもしれませんが、自分は経験は有りません。
航空会社を変えたりすると、預け荷物の預け替えのため入出国する必要が出てくるかもしれません。
航空会社が変わっても荷物がスルーする場合は有りますけど。

日本とガーナの間には直行便が飛んでませんので、乗り継ぎは必須です。
ちなみに値段を気にしなければ、エールフランス、ブリティッシュエアーがそれぞれパリ、ロンドンで1回乗換で行くことができます。成田発だとエミレーツなどが1回乗り継ぎで可能です。
JALのホームページからもロンドン乗継で出てきます。JAL→BAの乗り継ぎです。

kiwi.comは検索サイトですから、検索結果の並び順次第でいろんなフライトが出てきます。
値段を気にするとどうしても、乗り継ぎ回数が多くて乗り継ぎ時間の長いフライトが出やすいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!