dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本やネット等で昔の暮らしを見ていましたが、テレビ放送が始まった頃は街頭でテレビを見たり、他人の家に上がりこんでテレビを見せてもらったりという生活をしていたそうですね。
もう少し後の時代になると、カラー放送が開始されましたが、初めてカラー放送を見たときには驚いた方も結構いらっしゃったようです。

とまあ、テレビが憧れだった時代に興味があるのですが、当方は80年代生まれで、「テレビ=カラーが当たり前」という世代ですので、白黒テレビ時代のことは何も分からない状況です。

そこで白黒テレビ世代の方にお聞きしたいのですが、その頃の体験記があればぜひ教えてください。

A 回答 (12件中11~12件)

私が物心ついたときはちょうどカラー放送が始まった時期ですね。

そのころはカラー放送だと画面の隅にカラーという表示が出てました。でも、うちのテレビは白黒でどんな風に色が付くのか不思議に感じてました。特に、黄金バットのナゾー(悪役です)の目の色が4色だったというのはだいぶ後に知ったような記憶があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>画面の隅にカラーという表示が出てました
これはカラー初期の演出ですね。今では決して見られない、請った演出だと聞きました。

お礼日時:2007/05/08 21:52

体験記というか笑い話です。


私が中学生の時で世間はカラー8に対して白黒2ぐらいの割合の時の話です。

非常勤の若い社会科の先生が居まして独身でちょっと貧乏のせいも合ってTVを持たない生活をしていたらしいです。
ある日、友人がカラーに買い換えたというので白黒TVを貰ったそうです。
喜んで家に持って帰り早速設置して電源を入れました。
そして初めて自宅で見た番組がなんと!当時の新番組「パネルクイズアタック25」
白黒なのでパネルが赤なのか青なのかぜんぜんわからないままに最後まで見たそうです。

私自身は幼かったのであまり覚えていませんが。
やはり当時流行のプロレスの流血シーンが一番ショッキングだったですね。
どっちかというと白黒よりTVのチャンネルが手で回す方式からタッチボタン→リモコンに変わったのが一番印象深いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
こういう話も、今は昔ですね。
(もっとも今だったら、「友人がデジタルに買い換えたのでアナログTVをもらった」という人が出てきそうですが…)

お礼日時:2007/05/08 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!