dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の職場は、インターネットの接続制限がされています。
たとえば YAHOOのTOPから お天気や電話帳は見れるようになっているのですが、
ブログやオークション、また芸能ニュース等は接続されません・・・
悪いことをするわけではないのですが 暇なときなどに接続したいのですが
この解除はやはり難しいでしょうか。
どなたか お詳しいかた、是非解除方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

こんばんわ。

よくURLではなくてIPアドレスで表示させるとフィルターをスルーできるなんて話を聞きます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

先ほど少し調べてみたのですが、
IPアドレスで表示させる・・・というのはどのように操作するのでしょか?
よろしければお教えください。

宜しくお願いいたします。

お礼日時:2007/05/11 23:20

職場での接続制限をする場合、各PCからはプロキシと呼ばれるサーバを経由しないとインターネットに接続できず、プロキシはお遊びサイトには接続しないように設定されています。



昼休みにネットサーフィンがしたいなら、個人持ちの携帯が手軽です。
マニアックな方でしたらWillcom等でモバイル接続もありです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

Hotomailやブログを見たいので
私の携帯では 事足りないのです(ノ_・、) 

この問題はかなり難しいようですね・・・
今見れる範囲で楽しみたいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/05/11 23:16

解除方法は環境によって違います。


これだけの情報では無理でしょう。
(方法はあることはありますが・・・。)

と前置きをしておいてですが・・・。

悪いことをするわけでないと書かれていますが、
会社が会社の費用で引いた回線の使用を社員に
貸し出しているわけですので、
その会社の規則に準じなければ悪いことになります。

ですので、会社のネット管理者の許可無く、不正にアクセス制限を
解除すれば会社からとがめられたり、
悪くすると訴えられる事態にもなりかねません。

ですので、正当な理由を述べ、正当な方法で利用したいサイトへの
アクセス制限を解除してもらうべきだと思います。

この回答への補足

どうやら その制限の解除はIDとパスが必要なようです・・・

やはりあきらめなければ行けませんね・・
ありがとうございました。

補足日時:2007/05/11 23:12
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!