
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
殺人事件のえん罪を描いた実話の映画化「真昼の暗黒」や「証人の椅子」を挙げたいところですが、どちらもDVDにはなっていないしビデオも入手難なので、松本サリン事件を描いた「日本の黒い夏【冤罪】」はどうでしょうか?
これも実話を元にしているのは言うまでもありませんが、「死刑囚・帝銀事件」や「ひかりごけ」(どちらも実話の映画化である種、人権問題を扱っています)などで知られる熊井啓監督が若い層の視点を取り入れた脚色を施しています。
主人公を地元高校の放送部員にして、部員たちがこの事件の報道ドキュメンタリーを作る、という構成になっているので、高校生にはより見やすいというのか”取っつきやすい”んじゃないかと思うんですけど。
http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81 …
ちなみに「夜と霧」は映像は凄まじいですが、映画の構成やナレーションなどは難ありというのか、なんせ監督がアレン・レネなんで取っつきにくいと思いますけど。(難解な映画で有名な監督さんなんで)
レンタル店などで手に入れば、敵対する政治家を弾圧・処刑し、国民から自由を奪い取っていく国家権力のすごさを描いた実話「Z」がお勧めです。
監督など関係者は亡命したり死刑宣告を受けた当然製作国では上映禁止となった傑作です。サスペンス映画としての娯楽的な要素もあるので、生徒さんが見ても飽きることはないと思いますよ。他にもこの監督の「告白」「戒厳令」など、どれも実話で人権と国家権力を扱った作品は見応えがあります。
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=1 …
貴重なご意見ありがとうございます!!
生徒の事をすごく考えてくださって、教えてくださった映画なので
とても参考になりました!
やはり、実話だと真剣味が増すような気がしますね。
ありがとうございました!!!
No.12
- 回答日時:
>1)自由権的基本権(精神の自由・身体の自由・経済の自由)
(2)社会権的基本権(生存権・教育を受ける権利・勤労権)
(3)新しい人権(プライバシーの権利・環境権・請求権)
トム・ハンクス主演の「フィラデルフィア」
実話です。
AIDSに侵され、大手法律事務所を偏見により解雇されたエリート弁護士が、人権を訴え、連戦練磨の大物弁護事務所を相手に、法廷で勝訴するまでの闘いがリアルに描かれています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3% …
「ガンジー」
言うまでもなく、「インド独立の父」の生涯です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%B3% …
どちらもアカデミー賞作品賞を受賞しています。
必ず納得のいく作品です。
貴重なご意見ありがとうございます!!
どちらも映画としても単純におもしろそうですね!
高校生の興味はひきそうだな、と感じました!
ありがとうございます!!
No.11
- 回答日時:
ライフ・オブ・デビッド・ゲイル
死刑制度の隙間に深く切り込んだサスペンスです。
賛成、反対、どちらの押し付けも見られず、謎解き要素が加わって
比較的見やすい方だと思いますが、衝撃的の一言です。考えさせられます。
かなりのオススメ作品です。
参考URL:http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=2 …
貴重なご意見ありがとうございます!!
大学でも死刑制度について少し学んでいたので
個人的にも興味深いです。
絶対見てみようと思います!
No.9
- 回答日時:
「ドライビング ミス デイジー」・・・この作品もある意味該当していると思います。
調べたんですが、DVD化されていないようなんでレンタルならあるかもしれません。それとケン・ローチ監督ってご存知でしょうか?チェックしてみてください。どの作品も人間について考えさせられます。
No.8
- 回答日時:
アメリカの黒人関連の映画が何本かすでに回答されていますが、
ホロコーストと並び人類の悲惨な歴史だと思います。
『ロング・ウォーク・ホーム』
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD10788/index …
いい映画なんですけど、DVD出てないみたいですね。
『ボーイズ’ン・ザ・フッド』
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD8300/index. …
映画としてもすごくいい出来です。アカデミー賞の監督賞にもノミネートされました。
『ボウリング・フォー・コロンバイン』
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD33134/index …
作中の"アニメ版アメリカの歴史"は目から鱗。
どうして世界史の授業でこの辺をしっかり教えないんだろうって思います。
またこの本も参考になると思います。
http://www.bk1.co.jp/product/1698675
貴重なご意見ありがとうございます!!
『ロング・ウォーク・ホーム』はわたしもいいな、と思い
探したのですがやはりDVDはないんですね・・・;;
残念ですが、他の二点、しっかり参考にさせていただきます!
No.5
- 回答日時:
洋画ですが・・・。
告発(1995年)
全米一悪名高きアルカトラズ刑務所を閉鎖に追い込んだ、一人の囚人と彼を支えた若き弁護士の友情を描く、衝撃の実話。死刑確実と言われていたアルカトラズ刑務所内で起こった殺人事件を担当することになった若き弁護士ジェームスは、犯人の囚人ヘンリー・ヤングを調べてゆくうちに彼の有罪に疑問をもつようになっていった。やがて彼はアメリカ合衆国に真っ向から闘いを挑んでゆく……。
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=7 …
父の祈りを(1993年)
IRAの抗争が激化した北アイルランドとロンドンでギルフォード・フォー事件と呼ばれた衝撃の実話に基づくフィクション。1974年10月5日、ロンドン郊外の町ギルフォードで起きた爆弾テロ事件。多くの市民を巻き込んだこの事件の犯人として、いわれなき罪に問われた父と息子。獄中での気の遠くなるような歳月の中で、息子は、静かなる闘いに魂を投じる父の姿をはじめて正視する。
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=1 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
チャップリンなどの古い映画の...
-
5
洋画でおすすめの映画は?
-
6
映画のエンドローツの構成や用...
-
7
高齢者が喜ぶような短編映画
-
8
映画「タイタニック」は子ども...
-
9
中学生に見せられる映画のオス...
-
10
まぶたを閉じると映像が見える。
-
11
Best Boy って?
-
12
TDLで2才児がハニーハントやス...
-
13
ボーンコレクターの曲
-
14
タイトルがかっこいい映画
-
15
文化の違いが含まれる映画を探...
-
16
小説のなかに既存の映画のタイ...
-
17
※18歳未満観覧禁止。オススメゲ...
-
18
天使と悪魔みたいな対になるもの
-
19
卒論で映画について書きたい
-
20
映画で無修正、モロ見えなやつ...
おすすめ情報