dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ほぼ同じ季節に、ちょうど今頃(5月の中旬)に、
成田発→メルボルン、メルボルン→成田:7万円、その他で+4万円(燃油サーチャージ、オーストラリ入国税、成田使用税):HISで購入。
JALで搭乗したが、実際には共同運航のQUANTAS
メルボルン→成田、成田→メルボルン:15万円、メルボルンの旅行代理店で購入、QUANTAS

両方とも、たまたま便が同じでした。このように出発国によって、値段が2倍も違うものでしょうか?メルボルン発で、成田への往復で、5月中旬の相場はいくらぐらいで、もっとも安く買うにはどうしたらよいでしょうか?

両方とも、大人1名、エコノミーです。

A 回答 (2件)

その航空券を更によく見てください。


航空券には予約クラスとしてY,B,H,K,X,M,L,V,S,N,Q,O,G,Rなどなどアルファベットが書かれています。
それが値段に大きく関わってくるのです。
最も高いのがYで,正規運賃です。
そこから右にいくにしたがって航空券が安くなります。
本当はまだまだあるのですが,それらではマイルが貯まりません。
あとは物価も関係あるでしょう。

>メルボルン発で、成田への往復で、5月中旬の相場はいくらぐらいで、もっとも安く買うにはどうしたらよいでしょうか?

オーソドックスなJALのWeb悟空14でGWを外せば最安66000円(諸税抜き) ,
カンタスのWebスーパーカンガルー21で同様の日程で最安65000円(諸税抜き) です。

>もっとも安く買うにはどうしたらよいでしょうか?

格安航空券をあさってみるしかないでしょうね。
HISで航空会社未定で50800円(諸税抜き) で見つかりました。
ですが,直行便指定なのでカンタスと分かってしまいますが…。
メルボルン行き…http://e.his-j.com/shop/air/voyage/02A_10/070002 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。
質問が適切でなかったかもしれませんが、

現在、日本国籍でオーストラリア滞在(滞在ビザあり)で、
メルボルン→成田 日本へ数週間里帰り 成田→メルボルン
の場合は、
日本のHISなどで買うように安くできないのでしょうか?

お礼日時:2007/05/13 12:19

経由便で探してみたらいかがですか?


例えばVN、メルボルン/シドニーから隔日でホーチミンへ、そこから成田へ飛びます。同様にSQならシンガポール経由、CXなら香港経由です。(但しVNのホーチミンでの接続は良くありません。SQ、CXは便にもよりますが接続もまあまあと思いますし機内サービスもグッドです。そして毎日飛んでます)

オーストラリアにおける航空券事情はよくわかりませんが、一般的には旅行代理店で格安航空券を探した方が、エアラインからの直接購入より安いと思います。

最後に最近円が安いため、日本円に換算すると高く感じると言うこともあるのかも。(昨年の今頃: AUD1≒83円、 今: AUD1≒99円)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。自分でもいろいろと調査しましたが、日本みたく安価に購入するのはむずかしいそうですね。裏技として、香港に親戚がいるので、香港経由にして、そこから、里帰り便とそこ発着を買って、うまく乗り継ぎできれば、という裏技があるかもしれませんが、乗り継ぎがうまくいくか?ということで、これも難しそうですね。

お礼日時:2007/05/14 07:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!