dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
ややこしい話ですが、皆さまのお力おかしください。
私(男性)と息子1人と今私名義の持家に住んでいます。
このたび息子が結婚するので、少しの間家を貸すことになりました。
私は会社まで現在徒歩圏内で交通費もらってませんが、新しく引越しすると隣の駅であるものの電車通勤で市が変わってしまいます。
その場合会社には住所変更を伝えないと交通費は出ませんが、住民票を提出する必要はありません。
その場合、住民票は変更したほうがいいでしょうか?
息子たちが住むのが2年ほどで、出て行くと私がまたその家に戻る形になります。
住所変更するのはいいのですが、すべての住所を変更してまた2年後には戻さないといけません。また現在すんでいる家の税金は市が変わっても私宛に請求来るのでしょうか?
変更しない場合、会社に税金などの資料が元の住所で届いてしまうので、実際住所変更しないで不正に交通費請求していると思われないか心配です。
何か良い方法があれば教えてください。
申し訳ありませんが、一緒に住めばいいじゃないか、という回答以外でお願いします。(息子が2年先に海外に住むため新婚の間は2人で新婚生活楽しんで住んでもらいたいと思っているので)

A 回答 (2件)

住所変更すればいいと思います。



家の固定資産税などは登記している人なので
違う市に住んでいても関係有りません。

会社が特別徴収する住民税は1/1に登録している住民票を元に
徴収されるので、会社に届けている住所と住民税の住所が違うのは
よろしくない(実際、若い人には多いです(住民票が実家のままとか))

郵便物など特に問題なければ今の家にそのまま送ってもらい
たまに取りに行くか息子に持ってきてもらう。

そうすれば、変更するのは、会社への届と住民票、免許証の裏書くらいです
クレジットカード、銀行、各種会員などはそのまま。
    • good
    • 0

人事担当です



私自身も住民票は移動していません(住宅ローン有り)

>その場合会社には住所変更を伝えないと交通費は出ませんが、

そうですか?会社に事情を話せば出ると思いますが...。
むしろ実際の通勤経路を会社に申請していないと万一の時に労災認定で不利になりますよ

私は住民票を移動しないで事情を会社に提出しています
通勤手当も減額されました...(笑)。

「住まいを変更しましたが住民票は変更していません」

これでOKでした

・通勤費、住民票などは会社と相談してください
・住宅ローンに関しては貴方が住まないなら契約違反になるでしょうね
 最悪は一括返済でしょう
・住民票は「法律」では移転しなければなりません

会社は貴方に有利なように取りはからってくれるでしょう
(最悪でも通勤費が出ないだけ)
銀行は契約に基づいて処理するでしょう
(変更しないで郵便物が受け取れればお咎め無しとも...(笑)。)
お役所は法律に基づいて処理するでしょう
(悪質な目的以外だと何もしないでしょう)

住宅ローンが有ることを本文中にきちんと書かれないと回答が混乱します

他にも町内会の問題なども有るかも?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!