A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
ユニックスには2つの系列が有り、一つはシステムVで商用版です。
もう一つはBSD版と言って、米国の大学で開発され、Linuxの元に成っています。
配布はCVS等で行われていますので、これらをパッケージした物が、
ディストリビューション版と呼ばれます。
現在はこの環境でWindows、Mac等を動作出来る機能が登場しています。

No.7
- 回答日時:
No.6
- 回答日時:
何の質問の意味が予測の範疇で・・・。
原作者 Linus Torvalds さんとUnixをもじった物の名称で現在の名前です。
CUIベースの基本OS(カーネル)部分がLinuxに当たります。
GUIは互換元であるUnixのX Window Systemを元にLinuxカーネル用に作成し直されたものです。
だから、色々なインターフェースが存在し、ディストリビューションと言われる組み合わせが存在するのです。
参考URL:http://www.linux.or.jp/general/linux.html
No.4
- 回答日時:
興味があるのなら一度触ってみてはいかがでしょう?
KNOPPIXというCD-ROM起動のLinuxがお奨めです。
面倒なインストール作業無しに充実した環境を得ることができます。
参考リンクからCDイメージがダウンロードできます。
これをCD-Rに焼いて、お手持ちのパソコンを起動させるだけ!!
参考URL:http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/
No.3
- 回答日時:
GPLというライセンス体系にもとづいて、自由に改変、再配布を行えるプラットフォームです。
特徴や詳細については、下記URLを参照してください。
基の部分の使用権は無料ですが、ソフトウェアの著作権や使用料に関して注意してください。
インストールをする場合は、一部書店などでも扱っていますLINUXのインストールパッケージみたいな、ライセンスクリアされているものが安心だと思います。
参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/flinux/dictionary/inde …
No.2
- 回答日時:
Linuxは最初から、ソースコードが公開されていたもので、
最近ニーズが高まってきたOSです。
最初は、BSDに比べて貧弱だとか、ファイルシステム
に問題があると言われてましたが、ここ2・3年の間に、
これらの弱点を克服し信頼度を高めています。
オープンソースという方法が有効であったこと
を証明するものであるといわれてます。
UNIX互換なので、サーバ用途にも使えますし、
Windowsの代わりにクライアントとしても使えます。
(MP3も再生できますし、画像編集もできますし、、)
又、ほとんどのソフトがフリーウェアとして公開されて
いることも大きな特色です。
(フリー=無料という意味ではありません)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11 デバイスセキュリテ...
-
SolarisとLinuxの違い
-
Linuxの頻繁なバージョンアップ...
-
Debian テスト版からsarge版へ...
-
UNIXとBSDとLinuxの違いを小学...
-
IDE-SATAアダプタを使ったUbunt...
-
OS選択時のGRUBに関して質問が...
-
エラー”Illegal seek”はどんな...
-
カーネルバッファとは何でしょうか
-
パフォーマンスモニタの%Proces...
-
パソコンでゲームをプレイしよ...
-
1枚でも「1枚”組”」なのですか?
-
OS再インストール前にブルーバ...
-
ubuntu8.0.4にopenssl-develを...
-
phpでmb関数が使えない
-
Apacheとtomcatの削除
-
「クラスが登録されていません 」
-
外部レポジトリとは
-
Debianにpstreeをインストール...
-
LinuxのOS(CentOS6.10)のイン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11 デバイスセキュリテ...
-
SolarisとLinuxの違い
-
カーネルバッファとは何でしょうか
-
パフォーマンスモニタの%Proces...
-
デュアルCPUのマシンにRedHat9...
-
/dev/nvme0n1p2 clean と表示さ...
-
フェイクRAIDとソフトウェアRAI...
-
カーネルアップグレード後、una...
-
Windows Vistaは本当にゴミOSな...
-
Linuxって何?
-
Dockerコンテナ(centos7.9)の...
-
エラー”Illegal seek”はどんな...
-
最近、よくOpenWall という言葉...
-
HP-UX(11.23)からDAT装置を認識...
-
違いを教えください!!
-
OSの中身
-
CentOS6 の画面サイズの設定
-
デュアルコアCPUをシングルにし...
-
割り込み不可能?なプロセスを...
-
unix と lynux の違い、そして...
おすすめ情報