
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No2の追加補足です
RJ-11は電話専用にも見えますがコンピュータ用にDEC社が独自に配列を
決めたモディファイ型モジュラジャックもあります。
RJ-11の6ピンタイプです。一般的に見ない事や認知がないのはDEC社内
のコンピュータがメインで使用されたからです。一種の規格ですが外部
や市場では殆ど使われていません。
RJ-45はT568A 配列とT568B配列は2つが存在しますが一部のピンの名称が
違うだけで配列は同じなので見た目も機能も同じです。
現行のLANに用いられるのは10BASE-T・100BASE-Tが主流です。
電話回線は一定以上の電流があるので小型のRJ-11でも不都合はなくむしろ
小型なので便利ですがコンピュータの通信には情報量や速度を追求した上で
RJ-45の方が便利になります。
すなわちモジュラーケーブルもLANケーブルも同じです。
同じRegisteredJack(RJ)規格で存在するピンの数で用途が違うのです。
No.2
- 回答日時:
メタルケーブルに使用されているモジュラ型ジャックやプラグを称してRJ型
と称します。
8ピンタイプは「RJ-45 モジュラジャック」「RJ-45モジュラプラグ」と
言われコンピュータのLANに用いられる通称LANケーブルなどです。
ノイズ耐性などにより複数の「カテゴリ」に分かれカテゴリが高いほど
品質が高く高価です。
2~6ピンタイプは「RJ-11モジュラジャツク」「RJ-11 モジュラプラグ」
で一般的には電話回線の差込やケーブルに用いられています。
実際の電話回線で使われるピンは2~4ピンが殆どです。
両者の機能的な違いはなく規格的な違いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話線の6極4芯と6極2芯について
-
電話線・LANケーブルなどは束ね...
-
モデム・ルーターをPC上で確認...
-
NTTのドアホン(玄関子機)を交...
-
モデムのWANランプが点滅し...
-
無線LANが届かないのでモデムを...
-
モデムは市販されていますか
-
ポート開放で利用可能なTCP一覧...
-
ルーターの前にHUBを置いた場合...
-
インターネットについて
-
モデム
-
Wi-Fiの調子が悪いです。NTTのR...
-
ブレーカーを意図的に落として...
-
フェライトコアの付ける位置
-
ゲームをする時だけ回線が一瞬...
-
ハブを通したポート開放ができ...
-
YahooBBの無線LANパックを解約...
-
ホームテレホンを交換したい
-
一家にモデム2台で接続??
-
モデム(ONU3GE-10)とルーター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モジュラーケーブルはそんなに...
-
電話線(アナログ銅線ケーブル...
-
電話線の6極4芯と6極2芯について
-
電話線って長くつないでも大丈夫?
-
電話線・LANケーブルなどは束ね...
-
掃除とネット接続
-
NTT-MEのBA8000Proについて
-
ダイヤルアップでLANケーブルを...
-
電話線から モデムまでの 距...
-
モジュラージャックからモデム...
-
モデム接続におけるモジュラー...
-
回線と天気の関係
-
ADSL、ドアホン及びケーブ...
-
ADSLで『モジュラ~スプリ...
-
ノイズフィルターは、どこに付...
-
ネットが異常に遅いんです・・・・
-
LANケーブルの距離
-
PCとADSLモデムのコンセ...
-
ランケーブルの長さについて
-
モジュラーケーブルとLANケーブ...
おすすめ情報