
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アマチュアは、30級から1級までが級位で、その上は初段、二段、…、八段となっています。
ただ、七段以降は最近出来たものなので、実力的に取れる人であってもあまり取りません。
手間もお金もかかる割には、実力の指標にならないのですよね。
六段も、取れる人が取るとは限らない傾向があります。
ですから、五段以上は「五段以上」とひとくくりに見た方が良いです。
ネット碁は場所によってまちまちですし、私はよく知りません。
プロは、初段、二段と来て九段まであります。級位はありません。
「十段」と言うのもあるのですが、これは「本因坊」や「名人」などと同様に、タイトルのうちのひとつです。
入段したてのプロとトップアマの対局を雑誌でよくやっていますが、プロがアマに二、三子置かせるくらいが適正のようです。
ですから、プロの初段はアマの八段よりも上です。
余談ですが、院生はプロではないので、院生ならではの段級位が公式にあるわけではありません。
更に余談。
現在のプロのシステムは降段がありません。加えて、少なくとも数年前までは累積勝利数での昇段がありました。(今はどうなっているのか、ちょっと分かりません)
そのため、年月が経つにつれて九段が増え続け、段位制が形骸化しているという問題があります。
また、アマとプロの段級位が紛らわしい、国際的な段級位と合わせづらい、アマ七段以降はほとんど取得されない、など、現行の段級位制度はさまざまな問題を抱えています。
これらの問題を解決するため、最近は新しい制度の模索もされており、「プロは入段したら即七段、アマは六段まで」という、プロアマ共通段位制なんていうものも考えられているそうです。(出展不明)
そう遠くないうちに、アマとプロの段級位は連続になるのかも知れません。
(参考URLは、日本棋院の発行するアマ免状のお値段表です)
参考URL:http://www.nihonkiin.or.jp/joho/menjou/menjouind …
No.2
- 回答日時:
下は道場にもよりますかが、15級くらいからあります。
上は永井英明さんが八段を贈呈されています。これは実力ではなく、将棋の普及への貢献からです。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
将棋ウォーズで一級です。 12連...
-
サバンナの高橋さんの将棋の棋...
-
将棋倶楽部24で2300くら...
-
チェスって暗記できたかで決ま...
-
将棋で棋力が下がり始めました...
-
東大将棋6 棋力認定所の解答...
-
将棋するのは、時間の無駄、時...
-
将棋クラブ24の感想戦の方法
-
将棋盤の汚れの落し方あれば教...
-
将棋で上手に負ける方法
-
将棋の強い人は頭がいいの。
-
将棋の質問です. 棋力は2級の...
-
仕事中、彼氏の話ばかりする女...
-
将棋や囲碁は、なぜ日本人ばか...
-
将棋で1人が複数人と同時に指す...
-
なぜ将棋って各地で転戦してる...
-
寄せと詰めろの違い
-
子供がプロ棋士になりたがって...
-
将棋カフェで元奨励会の方と話...
-
チェスと将棋とオセロ どれが一...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
将棋倶楽部24で自慢というか...
-
いま小学4年で将棋教室で5段な...
-
プロに角落ちで勝てると棋力は...
-
全日本空手道連盟の公認段の二...
-
将棋ウォーズで一級です。 12連...
-
剣道、居合道で段位・称号認定...
-
女流棋士は実はかなり弱いので...
-
将棋の段位、級位について
-
今、将棋で初段以上の方に質問...
-
実力向上のために必要なのは早...
-
将棋ウォーズでは、最初のうち...
-
パンダネット2級は碁会所では...
-
居玉のとがめ方を解説したサイ...
-
将棋の3段 受験に役立つ?
-
町の将棋道場ってどんなとこ?...
-
もし、藤井聡太五冠相手に、平...
-
将棋の級の取り方
-
囲碁の昇段について(アマ・子供)
-
囲碁・・・対局数と級位認定
-
級とか段のこと 5段以下ってこ...
おすすめ情報