
事務員をしております。
最近よく受ける電話がありまして、内容は
「当社(←電話相手)の社長が、○○(←こちらの取扱商品)を購入を検討しているのですが、
できれば営業課長か部長に担当して欲しいとのことなので、その方の名前を教えて欲しい」
というものです。
弊社には、"営業課長"や"部長"という役職者はいません。(小さい会社です)
ですから、ある1人の営業マンの名前を教え、「折り返し連絡させます」と切ろうとすると、
「その上司の方のお名前は?」と執拗に名前を聞き出そうとしてきます。
上司は確かに存在するのですが、なぜ言わなければならないのか?と思ってしまいます。
要するに、ある程度の地位を持つ人間の情報を欲しいのだと思います。
かかってきたのは1回だけではなく、一番最初に受けたときは購入希望のお客様だと思い込み、
数人の社員の名字を教えました。(そのあと、いきなり切られました)
だんだん頻繁になってきたのでストレスになりつつあります。
この手の電話を上手くかわすにはどう返答すればいいでしょうか。
スマートなかわし方が分からず、考え込んでしまっています。
また、電話相手のことも謎です。
役職者名を聞いて、どんなリストを作るつもりなのでしょうか。
ご存知の方がいたら教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
簡単ですよ。
「担当部署の者がおらず電話を取らせて頂きました、
部署が違うので私では詳細はわかりかねます。
大変申し訳ございませんが○○からの折り返しをお待ち下さいませ」
ちなみにその電話は多分「先物」「投資」「不動産販売」などの名簿作りと見えますけど・・・。
折り返し電話を掛けてもらう営業さんにも一言伝えてあげるといいですね。
「やたらと上の方と接触したがってますので怪しい業者かもしれません。気をつけて下さいね」
要は部署が違うけど電話が鳴りっぱなしで取ったのでよくわかりませんって形にしてそれでしつこいようなら「確認して折り返します」でいいです。これで聞いてくるようなら逆に質問しちゃっていいですよ。「担当がいるのにどうして名前が必要なのですか?大変申し訳ございませんが先ほど申し上げたように部署が違う為わかりかねます。折り返し以外では私のほうで対処しかねます」
なるほど!全然思いつきませんでした。
大きい会社を気取ればいいんですね…
今後はそのように対処いたします。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>名前聞き出し攻撃が始まるんです…
「私には分かりかねますので。」
と言う。
たびたびのご回答、ありがとうございます。
分かりかねちゃってOKなんですね。
今後はそのように対処いたします。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
それは担当者が居たとしても、通常はアレコレと教えてはいけません
まず相手の顧客名、担当者さまのお名前と連絡先をお聞きした上で
「こちらから折り返し連絡させますので、今しばらくお待ちください」
と電話を切るのが筋です。
社員の名前を簡単に教えてしまうのは、個人情報の流出にありがちな事例で
あなたが罪に問われることもありますよ
折り返して電話する行為は失礼にはあたりませんし、なにより安心・確実です
「お客様に失礼があってはいけない」と思っても、落ち着いて一旦電話を切りましょう
もし色々聞き出されても
自分には判りかねる、間違いがあってはいけないので担当者から折り返す
と答えるべきです。
あまりにしつこいようなら、あなたの直属の上司に代わってもらうなど
対応を変えましょう
>それは担当者が居たとしても、通常はアレコレと教えてはいけません
>折り返して電話する行為は失礼にはあたりませんし、なにより安心・確実です
はい、心得ております。
ただ、上司の名前を「判りかねる」ってのも変かなぁ…と思い、今回の質問を投稿した次第です。
今後は「担当部署の人間ではない」ということで対処いたします。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
「折り返し、担当者から連絡させますので、失礼ですが連絡先とお名前頂戴できますか。
」と言って連絡先、社名、氏名を聞き切る。
後日、本当に担当者から連絡させ本気で取引する気あるのか反応を見る。
なんらかを調べてるのだとしたら連絡先などは適当に言うだけでしょう。
電話番号と名前を聞いたところ、一応返答はありましたので、
「では営業の○○から折り返し連絡させます」というと、
名前聞き出し攻撃が始まるんです…
連絡先を言うので、こちらも無下に電話を切ることが出来ないんです。
「折り返し連絡させます」でガチャっとこちらから切ってしまっていんでしょうか?
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 退職した社員に苦情電話 私は人材派遣会社に勤務していまして、月に4日くらいディーラーでの勤務がありま 6 2022/11/08 20:42
- 会社・職場 これまで数年派遣社員で働いていた職場で正社員登用の話をいただき、今月から正社員として働きはじめた者で 3 2023/05/22 09:40
- 会社・職場 自分が言われてる訳では無いけど不快な気持ちに。これだけで仕事を辞めたいと感じ出しました。 4 2022/05/23 20:20
- 会社・職場 商社勤務です。 営業5人内勤5人で私は所内の長です。 63歳の内勤者(定年再雇用)が人は良いのですが 3 2022/05/25 17:52
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業職に就いた者ですが、職場で以下のようなことがありました。 女性社員から→(帰 3 2022/08/15 10:59
- 知人・隣人 新卒内定者向け座談会に参加してほしいと言われ... 1 2023/05/20 02:03
- 事務・総務 営業事務、契約外のお仕事? 5 2022/06/18 22:19
- 会社・職場 営業の上司の男性の行動をなんとか理解したいです。 5 2022/06/30 08:44
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 分譲マンション 分譲マンション・老害管理組合から精神を守るにはどうしたら良いでしょうか? 4 2022/11/12 09:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
社員の名前を聞き出そうとする迷惑電話の手口と対応方法(長文)
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
社員全員の名前を聞く電話がかかってきます。
その他(ビジネス・キャリア)
-
「担当の方のお名前を教えて下さい」と言われたら?
労働相談
-
-
4
明らかに迷惑な営業電話に名乗りたくない時
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
不審電話に個人情報を教えてしまった!どのような悪用をされる?
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
名前を聞かれた時の断り方を教えてください。
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
8
会社にかかってきた怪しい電話
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
9
恥を忍んで・・・(電話応対)
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
会社に個人名で電話がかかって来る案件
知人・隣人
-
11
会社に自分宛に不審な電話が頻繁にかかってきているのですが、全く身に覚えがありません。
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
名前を確認して切る迷惑電話
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
会社に名指しで謎の電話が
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
社員のフルネームは個人情報?
その他(法律)
-
15
不審電話に会社名と名字を教えてしまった、、、どう対処すれば良いか
防犯・セキュリティ
-
16
知らない人から職場に電話が
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
会社へ知らない人から名指しの電話
仕事術・業務効率化
-
18
会社に個人名でかけてくる電話。
その他(ビジネス・キャリア)
-
19
営業電話への対応
その他(ビジネス・キャリア)
-
20
20代~30代の営業の方いますか?という電話
その他(暮らし・生活・行事)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話番号 覚えてますか?
-
「社長様いますか」という営業...
-
もらった電話やメールで、つい...
-
電話窓口:「ただいま大変電話...
-
高校から電話があったのですが...
-
ビジネス電話の相槌「はい」で...
-
トヨタに新車発注ししました、...
-
昨日って丁寧な言い方あります...
-
会社に自分宛に不審な電話が頻...
-
Amazonのサイトにある 01208995...
-
○○にて、の使い方
-
教育実習。印象悪いですか...?
-
「お電話でご依頼のございました」
-
皆さんは携帯に090や080の知ら...
-
ピタットハウスの対応が最悪で...
-
直通電話と代表番号の英文名を...
-
電話連絡をお願いするメール
-
自動車学校から電話がかかって...
-
家の固定電話と、ケータイ電話...
-
日本から海外にいる人に電話し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話窓口:「ただいま大変電話...
-
もらった電話やメールで、つい...
-
「社長様いますか」という営業...
-
ビジネス電話の相槌「はい」で...
-
高校から電話があったのですが...
-
電話連絡をお願いするメール
-
皆さんは携帯に090や080の知ら...
-
トヨタに新車発注ししました、...
-
会社に自分宛に不審な電話が頻...
-
電話番号の前についているTE...
-
昨日って丁寧な言い方あります...
-
お電話をお借りしてという言葉...
-
現在大学の補欠合格電話待ちで...
-
家の固定電話と、ケータイ電話...
-
ピタットハウスの対応が最悪で...
-
○○にて、の使い方
-
050で始まる知らない番号から連...
-
直通電話と代表番号の英文名を...
-
電話がすれちがっていて、 17時...
-
Amazonのサイトにある 01208995...
おすすめ情報