
結婚式で席札を手作りする予定です。
でも、ペーパーはありふれていて面白くないので、他のものを考えています。でも、ボトルの席札とかはちょっと金額的にキツイのです。。。
手作りで考えたのが、手作りのコースターです☆フェルトか何かで形を切り、フルネームではありませんが、ローマ字で名前を刺繍しようかと考えています。名前入りなので、プチギフトとして持って帰ってもらおうかとも考えています。
これって失礼にあたりませんか??
量も大量ですし、他に違うもので良い物があれば、それでもイイと思っています。今までにみなさんが行かれて、良かったなぁ♪面白かったなぁ♪と思った席札があれば教えて下さいっ!!!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私もシンプルなものがいいと思います。
コースターと言うのは面白い発想ですが、
ローマ字では年配の方に分りづらいのと、
呼び捨てってことになりますよね?
それは失礼に当たるのではないかと・・。
私は面倒でやめましたが、
席札の後や、山型の座札なら開いた部分に
メッセージを書いている方も多いですよね。
そういうので十分気持ちが伝わると思いますよ。
どうしても手作りのものを差し上げたいのであれば
お見送りのときにお渡しする小物orクッキーなんかを
手作りされればいいのではないでしょうか。
ローマ字はおもいっきり呼び捨てになってしまいますね。。。
MrとかMissとか全くもって思いつきませんでした…
面白さに走ってしまいました↓
ありがとうございました!

No.5
- 回答日時:
私はこの席札を検討しました。
ちょっとしゃれていて良いなあと。名前は、ローマ字でも漢字でも良いようです。
でも、席札の裏に直筆メッセージを入れたいためにやめました。
席札は普通のものでも、裏に一言直筆メッセージがあるとうれしいものです。
ご参考までに。。。
参考URL:http://www.f-scene.com/name-plate/ivy.htm
コメントがあると嬉しいですよね!コースターだとそれは出来ませんしね。。。言葉があると誠意が伝わるしイイデスネ☆
ありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
手作りのものは、作り始めてから後悔します。
思った以上に大変ですので・・・。
立てて置くことができないものや、ローマ字だと見にくいかと思いますので、まずはよく見えるものがいいですね。
ボトルの席札でも、ラベルの張りかえ(または上貼り)で簡単にできます。
業者に頼んでしまうと、最低でも1本1000円ぐらいかかりますが、安くて小さく、デザインがかわいいワインを買ってきて、ラベルのみ自作して貼りかえるというテを使えば、安価で早く仕上がります。
あとは、高さのあるプチギフトに、席札をくくりつけるというのをみたことがあります。
大量発生して泣くような気がしていました。。
業者に頼まず、自作でもう少し考えてみます!可愛いデザインのものも探してみます!
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
夢を壊すようで申し訳ないのですが・・・
結婚式の手作りアイテムは消え物が一番です!!
ボルトの座札にしても飲んでしまえばゴミに出せますし、
プチギフトも食べてしまえば残らずに済みますよね。
以前プチギフトで手作りアイテムを頂いたことがありますが、
正直趣味じゃないし捨てるのも悪い気がして扱いに困ったことがあります。
コースターが1枚あっても困っちゃうしやめたほうがいいのでは?
ペーパーは在りきたりと仰いますが、文具店などに行くと立体に色々と飾りを作るアイテムがあったりします。
名前がちょっと分からないのですが・・・画用紙等で全て手作りすれば面白いと思います。
私が行った披露宴ではほとんどペーパーの普通ので私もそれにしました。
1組だけくまさんの置物にメッセージを書いていて置き物をプチギフト代わりにしているカップルがいましたよ。
参考にして頂ければ幸いです。
コースター1枚ってホント微妙ですよね。。。依頼があれば他のも作る気ではいたんですけどね↓
消え物が一番なんですね。消えてしまうのが寂しくて、残る物!残る物!で考えすぎました。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
席札はシンプルなものがいいと思いますよ。
理由は、席札は自分で配るものではなく、
ホテルや結婚式場のバンケットの方が
配置してくれるものだからです。
あと、席札を頼りにゲストの方は着席する
ので分かりやすいものがいいとも考えます。
もしローマ字の刺繍などにするならば特に
そうだと思います。
人数が多いため、やはりわかりやすいものがいいですね。。。
ローマ字なんて、席札よりパッと見て分かる座席表しか頼りになるものがないですもんね。。。
個性にこだわりすぎました。。。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手作りの多い結婚式は嫌ですか...
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
結婚式 片方の親が援助しないの...
-
結婚式1回目の打ち合わせがプラ...
-
LINEの返信が遅い(1,2日後)の...
-
【長文です】一度も結婚式に呼...
-
県外の友人を結婚式に招待する...
-
友達の結婚式に招待されたので...
-
LINE 電話番号で招待する方法
-
自分の結婚式ではしゃぎすぎた...
-
泊まるなら結婚式当日?前日?
-
結婚式1週間前に私(新婦)の実家...
-
結婚式の曲 ヴィジュアル系
-
入社まもなく友人の結婚式が。
-
結婚式準備期間で旦那と意見が...
-
結婚準備で夫に嫌われてしまい...
-
ご祝儀を連名(10人)で送る...
-
結婚式欠席理由 新婚旅行
-
結婚式の招待状に、交通費負担...
-
席次表の肩書きで『後輩』はア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このタイプのペーパーホルダー...
-
航空自衛官の給与明細について
-
結婚式で手作りできるもの 結婚...
-
結婚式の準備について。
-
結婚式の招待状・席札等の手作...
-
席次表のリボン(紐)の結び方...
-
手作り結婚式で手作り出来る物...
-
席札について
-
ペーパーアイテムを手作りした...
-
来月結婚式を挙げるものです。 ...
-
結婚式の席次表と席札を印刷す...
-
結婚式!皆さんはどんな手作り...
-
結婚式の無料の席順表などの作...
-
ウェルカムボードの作り方
-
席札 メッセージを書く場所に...
-
結婚の雑貨(?)を手作り
-
結婚式の式の費用について 新郎...
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
招待客にこちらで交通費を負担...
-
LINE 電話番号で招待する方法
おすすめ情報