dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 株主優待券を使って、5月までにチケットを買い、6月に旅に出ようと思います。少し時間が取れそうなので、途中下車をしながらと考えましたが、途中下車が認められるかわかりません。JR東日本の規則に詳しい方教えてくださいませんか。(テレフォンセンターに聞いても恥ずかしいのできけません。)
 当初購入:都区内→水沢江刺(運賃、特急券)
 行程変更案:(1)仙台と松島で途中下車はOKか?
       (2)水沢江刺を水沢着にすることは可能か?
ただし、いずれも運賃、特急券の払い戻しはせず(できない)、(1)の場合仙台以降の特急券を放棄、(2)の場合一関以降の特急券を放棄とします。

A 回答 (5件)

東京(都区内)→水沢江刺の乗車券・新幹線特急券に関して、



(1)東京~一ノ関間は新幹線と在来線は同一とみなしますので、
 仙台および松島での途中下車は可能です。
 なお質問にも書いてある通り、仙台下車時点で特急券は前途無効になります。
 http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/01_syo/01 …

(2)一ノ関~水沢以遠・水沢江刺間は選択乗車の特例がありますので、
 水沢江刺着の乗車券のままで、一ノ関~水沢間を乗車することが可能です。
 こちらも質問にある通り、一ノ関出場時点で特急券は前途無効になります。
 http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02 …

この回答への補足

 ご回答ありがとうございました。規則集を見て質問しましたが、自信が持てなかったところです。
 あと、ご存知でしたらご連絡ください。株主優待券使用の場合、仙台以降の特急券を放棄ではなく、変更で差額の返還を受けることはできるでしょうか?

補足日時:2007/05/20 22:18
    • good
    • 0

(1)松島(東北本線)での途中下車は可能です。

但し、松島(東北本線)で下車した後仙台に戻られるのであれば、別途乗車券の購入が必要です。もっとも松島からは水沢までそのまま在来線で出てしまうのが楽ですし、時間も早いのですが。
 松島海岸(仙石線)ですと経路から外れますので、別途仙台からの乗車券を購入する必要があります。
(2)選択乗車の規定により、水沢江刺着の乗車券で水沢駅で下車できます。
    • good
    • 0

#2ですが、


>株主優待券使用の場合、仙台以降の特急券を放棄ではなく、変更で差額の返還を受けることはできるでしょうか?

乗車前1回に限り「乗車変更」の扱いによって、
区間の変更を手数料なしで行うことができ、過剰額は返還されます。
これはいわゆる「株主優待割引」であっても同じです。

乗車後はもちろん過剰額は返還されません。
    • good
    • 0

http://www.jreast.co.jp/investor/treat/01.html
同時購入が原則だそうです。〈地図:http://www.jreast.co.jp/map/pdf/map_02.pdf
乗車券は、規則に則って経由選択する事ができます。しかし、
行程が「松島」になっています。 仙台以遠の新幹線特急券を放棄すれば、乗車券は変更しても割引になります。仙台まで戻る場合は、「松島~仙台」までの往復乗車券が別に必要です。「塩釜」などの「仙石線方面」にいく場合は、路線が異なるので別に乗車券が必要です。
変更は1回に限って、「発売駅のみどりの窓口」のみで取り扱います。〈手数料無料。2回目以降は一旦払い戻し〈手数料320円))(きっぷの右下恥に小さく書いた駅のみです。)
変更:http://www.doconavi.com/kippu/jikoku2/henkou.html
    • good
    • 0

購入予定のチケットであれば仙台駅に途中下車できますが,仙台~水沢江刺間の


特急券は無効になってしまうので買い直しです。
また,もともと松島は経路に含まれていないので途中下車はできません。

改善案を出しておきますと,
乗車券:都区内~水沢(水沢江刺)
特急券:東京(上野) ~仙台,(仙台~水沢江刺)
別途仙台~松島海岸(本塩釜) 間の乗車券を購入
とするのがいいです。
仙台~松島海岸(本塩釜) 間はSuicaでも代用できます。

乗車前なら乗車券も特急券も区間変更できますのでみどりの窓口に相談してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
役に立たせて頂きます。JRの規則集を見ても簡単にはわかりませんね。

お礼日時:2007/05/20 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!