dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少し前から、写真を印刷できるプリンターの購入を考えているのですが、いまひとつ踏ん切りがつきません。
今のところ、小さい写真専用のものを考えているのですが、使い勝手はどんなものでしょうか?

A 回答 (3件)

こんにちは。

「小さい写真専用のもの」は、プリンタインクが専用になってしまい、ランニングコストがとても高くなります。Canonなら、iPxxxxばんのA4が印刷できる一般的なプリンタを購入し、L版等を印刷されることをお勧めします。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大きさ以外のメリットはあまりないわけですね・・・
ありがとうございました

お礼日時:2007/05/28 14:39

たまたま懸賞で当たったので熱昇華型の小型プリンタを使ってますが、コストさえ考えなければ、一般的なインクジェットプリンタ印刷速度に対して差はありませんし、プリント品位は上ですし、保存性もインクジェットプリンタよりも上です。

さらにパソコンでの作業と競合しませんから、使い勝手は悪くないですよ。バッテリー駆動可能な機種を選べば、旅行先に持っていって、その場で友人に渡したりすることも可能ですから楽しめます。電車や車の中、あるいはレストランで食事中でもプリントできるのは大きなメリットでしょう。また、動作音もかなり静かです。

しかしランニングコストが高い・・・・

エプソンで出しているインクジェット方式は、メリットがどこにあるのか私には理解不能です。

ランニングコストを考えるなら、お店プリントが一番安くて一番高品質で一番保存性が高いです。デジカメの写真のプリントのためにわざわざプリンタをかうお金持ちが多くて、貧乏な私には理解不能ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですか^^;
ありがとうございました

お礼日時:2007/05/28 14:41

小さい写真専用のもの・・・・・


パソコンを経由しないでプリントができ簡単操作である。
持ち運びができいつでもどこでもプリントができる。
保管場所が気にならない。
上記が利便性であるが、他のプリントができない不自由さがある。

パソコンをよく利用し、パソコンからプリントも結構利用するのであれば、プリンターを購入し写真を印刷したほうが、プリント時間も早く、ランニングコスト的にもプリンタのほうが断然有利です。
また、デジカメの写真をパソコンに転送し保存することが多いので、パソコンから直接プリンタで印刷できるので、作業効率的にも有利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

置く場所がないのでどうかなと思ったのですが、逆に言うとそれ以外のメリットはあまりないわけですね
ありがとうございました

お礼日時:2007/05/28 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!