dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。ライター業を営んでいます。
最近、フォントの美しさに魅かれ、WindowsからMachintoshに乗り換えました。

機種はMacBookPro 2006年4月発売モデルです。

購入して早速、
いざ!文章を作成しようと思ったのですが、
Macにはテキストエディタのみしか付いていないため、
細かいレイアウト設定、ページ設定などのできる文章作成ソフトを買わなければいけないのかと思いました。

最近はIntel Mac になってから、専用のソフトがあれば
Windowsも使えるようになっていると聞いています。

この場合、互換ソフトを使って、
やはり使い慣れているWordで文章作成するのがいいのか、
それともMacユーザ向けに発売されている文章作成ソフトegwordがいいのか
迷っています。

また、DTPのソフトでIndesignというソフトを購入することが決まっているのですが、egwordの解説ページを見るとhttp://www.ergo.co.jp/products/egw15/review2_2.h …
egwordのみでかなり組み版まで作成できるようですし、
わざわざegword買わなくても、直接Indesignで文章を書いてしまえばいいのかな?と、またしてもこんがらがります。

なんだか何が質問したいのかわからなくなってしまいました。
スミマセン・・

お尋ねしたいのは、
要するに、職業的に文章を書く人間がMacを使うとき、
どのソフトがフィットするのだろうか、ということです。

よろしくお願いいたします。M(. . )M

A 回答 (2件)

文章を綴る、というだけならテキストエディタが便利ですね。

これはWinもMacも変わらない。
レイアウトする場合はかなり好みが分かれるでしょう。私はだいぶ前からMacもWinも使っていますが、Appleworks(旧クラリスワークス)のシンプルさがとても好きでした。今でも大事に使っています。残念ながら最近では同梱されなくなっています。あえて買うと言う事もないでしょう。
対外的な文書のやり取りをするような場合はどうしてもMSOfficeの呪縛から離れられないでしょうから、Mac版のMS Officeを使う事になる場合が多いと思います。MS的なインターフェイスはMac屋には馴染みにくいですが、こればっかりはしょうがないですね。ただ、MS OfficeはWindows版よりMac版の方がインターフェイスはずっと洗練されている印象です。
#1さん紹介のNeoOfficeはOpenOfficeベースですが、X11版に比べるとMac用にインストールしやすかったり、比較的インターフェイスも馴染みやすくなってはいます。

下記リンクにシェアウエア等もたくさん紹介されていますので、片っ端からダウンロードして試用してみて、フィットするものを使っていくというのも一つの手ですね。
http://osx-navi.main.jp/text/text.html
http://www16.plala.or.jp/x-tomo/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うあ!こんなにまとめられてるページがあったんですね。
この中のどれかにフィットするものがあるに違いないとおもいます。
試してみます。

ありがとうございました。m(, ,)m

お礼日時:2007/05/26 00:53

無料で入手できるこんなのもありますよ。


http://www.neooffice.org/neojava/ja/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
開発途中のソフトですね、Mac初心者ユーザとしては少々敷居が高く感じますが、使いやすそうですね。検討してみます。

お礼日時:2007/05/26 00:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!