
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
★アドバイス
・計測制度によりますが、GetTickCount()、timeGetTime() 関数を使います。
次のリンクを一読してみて下さい。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2950057.html→『プログラムの実行時間』
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2725354.html→『timeBeginPeriodとtimeEndPeriod関数について』
・下に簡単なサンプルを載せておきます。
サンプル1:
TCHAR szBuff[ 100 ];
DWORD dwStart;
DWORD dwStop;
DWORD dwTime;
dwStart = GetTickCount();
/*
処理ルーチン(測定したい処理)
*/
dwStop = GetTickCount();
dwTime = dwStop - dwStart;
wsprintf( szBuff, TEXT("計測時間は %d.%03d 秒でした。"), (dwTime / 1000), (dwTime % 1000) );
MessageBox( hWnd, szBuff, TEXT("計測結果"), MB_OK );
サンプル2:
TCHAR szBuff[ 100 ];
DWORD dwStart;
DWORD dwStop;
DWORD dwTime;
timeBeginPeriod( 1 );
dwStart = timeGetTime();
/*
処理ルーチン(測定したい処理)
*/
dwStop = timeGetTime();
dwTime = dwStop - dwStart;
wsprintf( szBuff, TEXT("計測時間は %d.%03d 秒でした。"), (dwTime / 1000), (dwTime % 1000) );
MessageBox( hWnd, szBuff, TEXT("計測結果"), MB_OK );
timeEndPeriod( 1 );
その他:
・http://www14.big.or.jp/~ken1/tech/tech19.html→『処理時間の取得方法』
↑他にも QueryPerformanceCounter() 関数を使う方法もあります。
・以上。参考に!
参考URL:http://www.emit.jp/prog/prog_t1.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
win10で、正確な待ち時間の作り方
-
Javaで再帰アルゴリズムを作る...
-
小数点を含む数値かどうか判断...
-
VB 電卓 メモリー機能
-
プログラム上のCPU稼働率低減に...
-
論理的処理ってなんですか?
-
Excelでのセル内容の高速消去方法
-
If Not c Is Nothing Then ~延...
-
ノットイコールを教えて下さい
-
ナップザック問題?をエクセル...
-
DoEvents関数って何?
-
再帰処理を用いて階乗を求める...
-
ヤフーファイナンスからデータ...
-
時間の測り方とその表示方法に...
-
キャッシュNFPについて
-
VC++2010 GDIオブジェクトの解...
-
基本情報技術者試験詳しい方へ...
-
ソースのない実行プログラムに...
-
C#で書かれたプログラムをバッ...
-
C言語 時刻差分の算出方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
win10で、正確な待ち時間の作り方
-
Excelでのセル内容の高速消去方法
-
SQLの速度をあげるには・・・
-
DoEvents関数って何?
-
小数点を含む数値かどうか判断...
-
Excel VBAにて、2GB超の点群デ...
-
ノットイコールを教えて下さい
-
Excel(VBA)でSetTimer関数を使...
-
Excel VBA での処理時間計測結...
-
Excel VBA データ削除の高速化
-
If Not c Is Nothing Then ~延...
-
実行時のCPU使用率を増やしたい
-
基本情報技術者試験詳しい方へ...
-
テキストファイルの空行をスキ...
-
プログラム上のCPU稼働率低減に...
-
ナップザック問題?をエクセル...
-
VBでの簡易電卓の作成(減算方...
-
絶対パスの取得について
-
VC++2010 GDIオブジェクトの解...
-
VB.NETにおける二値化処理の高速化
おすすめ情報