
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
4ピンのS映像ケーブルと一般的なステレオミニジャック(DVDなどの機器の音声が赤白のRCAピンジャックだとステレオミニとの変換ケーブルに)音声用ケーブルで接続できるのでは?
http://www.aidetech.co.jp/product/p_a_view.php?n …
この回答への補足
ありがとうございます。その方法も良いみたいですがPCのモニターとしても使用しているため音声用の端子は塞がってしまっていてその都度繋ぎ変えが必要になるみたいです。
補足日時:2007/05/26 21:14No.3
- 回答日時:
普通のS端子ケーブルが使える様ですね。
●メスコネクターには、よりピン数の多い6ピンや7ピンのmini DINコネクタを使用してコンポーネント映像出力もできるようにしたビデオカード専用のも存在する。S端子として使用するときは4ピンのS端子ケーブルを使用できるがコンポーネント映像端子として使用する場合は同梱の変換ケーブルが必要な場合が多い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/S%E7%AB%AF%E5%AD%90
この回答への補足
確かに最初は同梱されていたようですがモニターとして使用していたため紛失したようです。やはりメーカーに手配いする方が良いみたいですね。
補足日時:2007/05/26 21:12No.2
- 回答日時:
Sビデオには4ピンのmini DINを拡張してコンポジット信号やコンポーネント信号を送れるようにしたmini DINの6ピンや7ピンのメスコネクタを使用したものがありますので、
多分そういうものに対応した物か、
もしくはPS/2用にも使われてるので調達のしやすい(安く入る)mini DIN6ピンにしてるのかもしれません。
この回答への補足
ありがとうございます。マウスとかキーボードのコネクタと同じ形状なので言われる通りみたいです。miniDIN6ピンとピンプラグ映像1音声2のコードを買えばビデオが見れるみたいですね。ただ、そのようなコードを売っているかどうかが問題ですね。
補足日時:2007/05/26 12:03お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- LANケーブル・USBケーブル これで接続方法はあっていますか? 2 2023/06/06 20:30
- アンテナ・ケーブル ケーブルの種類を教えて 1 2022/04/11 23:26
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット このこたつコードほしいです。 1 2022/12/11 19:00
- CPU・メモリ・マザーボード CPUのSocket478についての質問です。 2 2023/05/06 01:05
- アンテナ・ケーブル 写真と同じ特殊な電源コードが欲しい 6 2023/02/08 09:27
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット こたつのピンの型番教えてください。 3 2022/12/11 14:48
- デスクトップパソコン もともと電源ケーブルから繋がっている6ピンと2ピンが分離した形のケーブルを2つ写真のようにrtx30 2 2022/06/14 21:35
- 車検・修理・メンテナンス 【だるまピン】だるまピンの外し方を教えてください。 だるまピンはラジオペンチで引き抜く 1 2023/03/01 16:51
- 電気・ガス・水道業 XLRの結線で1番ピンとプラグ自体を結線しますか? 1 2023/03/01 08:32
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) コネクタの型式を教えてください。 3 2023/07/11 15:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コネクタについて
-
ミニD-sub9ピンで画面出力は可...
-
このマザーとCPUクーラー
-
RS-232c クロスケーブルとUS...
-
dynabook SS のHDDの種類について
-
マザーボードにUSBポート(9ピン...
-
モニターとVGAを接続したいので...
-
3ピンとUSBと接続できるか
-
シリアルポートD-sub9ピン...
-
IEEE1394とUSBの変...
-
PC本体9ピンとディスプレイ...
-
USB 3.0 のポートに USB 2.0 ...
-
何のケーブルだか知りたいので...
-
DVIケーブル
-
外付け(e-SATA)HDをPCが...
-
PS2にUSBゲームパッドを挿すこ...
-
IO-DATA PLC-ET/M
-
パソコンでリレーをコントロー...
-
USBコードの長さについて
-
パソコンのデータ移動
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RS-232c クロスケーブルとUS...
-
ミニD-sub9ピンで画面出力は可...
-
マザーボードにUSBポート(9ピン...
-
プリンターを変換&変換で繋ぐ
-
486マシンのモニタは普通と違う?
-
デジタルカメラの接続
-
PC本体9ピンとディスプレイ...
-
内蔵型FDDをUSB外部接続に
-
USBのピンを刺すところが普通よ...
-
半田づけで4ピンS端子を黄色...
-
PCの電源ケーブルについて教え...
-
エレコム製シリアルケーブルC23...
-
D-sub 9ピン メスを USBに変換...
-
USB-パラレル変換ケーブル
-
デル製デスクトップPCのD-Sub...
-
[基板・工作] コネクターピン(2...
-
ケースファンの接続ができません。
-
6ピンのAVコードの正式名称は...
-
内蔵SCSI HDD
-
6ピン-ミニ6ピン変換ケーブルは...
おすすめ情報