
VC++ver6.0を使用しています。
コンボボックスのドロップダウンリストより
表示されている文字列を取得しようと思い、
下記のようにコーディングを行いました。
コンボボックスメンバ変数名:m_combo_year
ON_CBN_SELCHANGE(IDC_COMBO_HYOJI_SEIREKI, OnSelChangeComboHyojiSeireki)
void CKoyomiDlg::OnSelChangeComboHyojiSeireki()
{
CString strComboYear;
m_combo_year.GetWindowText(strComboYear);
}
実行すると、
ドロップダウンリストを
初期値2007 → 2006選択 → 2005選択
と、2回選択した場合
取得する値は
起動せず → 2007 → 2006
と、「選択した値」ではなく「表示していた値」を取得してしまいます。
何か解決策はございますでしょうか。
宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
MFCでコンボボックスを選択不可状態にしたい
C言語・C++・C#
-
MFCでのコンボボックスについて
C言語・C++・C#
-
エディットボックスのフォントを変えたい
C言語・C++・C#
-
-
4
【C++/CLI.NET】コンボボックスの値の設定・取得
C言語・C++・C#
-
5
CStringからchar*への型変換について教えてください。
C言語・C++・C#
-
6
CFileDialogの最初のディレクトリ設定
C言語・C++・C#
-
7
ビジュアルC++でボタンの有効/無効
C言語・C++・C#
-
8
ボタンの表示の色、フォントを変更したい
C言語・C++・C#
-
9
ダイアログ表示時にチェックボックスにチェックされている状態にするには?
C言語・C++・C#
-
10
VC++でコントロールの境界線を描画する方法
C言語・C++・C#
-
11
CStringのFindで文字列検索を行いたいのですが
C言語・C++・C#
-
12
リソースエディタでスタティックテキストの文字サイズの変更
C言語・C++・C#
-
13
DWORDの実際の型は何でしょうか
C言語・C++・C#
-
14
CStringの中から数字だけの場合と、その他が含まれる場合を識別する方法
C言語・C++・C#
-
15
MFC ダイアログ上のID取得について
C言語・C++・C#
-
16
MFC ポップアップメニューのチェック表示について
C言語・C++・C#
-
17
ダイアログの上のテキストボックスの、初期値を設定する方法が分かりません・・・・
C言語・C++・C#
-
18
コンボボックスのドロップダウンリストが表示されない
C言語・C++・C#
-
19
CStringの配列要素を関数で受け渡しするには?
C言語・C++・C#
-
20
リストビューのスクロールバーを非表示にしたい
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VB.NETで DataRow()を利用して...
-
count(*)で取得した値をJAVAの...
-
PHP8でWarning:Undefined varia...
-
利用者側のMACアドレスを取得し...
-
C言語でマウスカーソルハンド...
-
バージョンナンバーの取得
-
MACアドレスを取得する方法はあ...
-
データ数をカウントしたいのですが
-
ディスプレイの表示可能な解像...
-
ListView 項目の選択/選択解除...
-
アクセスしてきたコンピュータ...
-
getParameter と getAttribut...
-
ファイル名の取得について
-
VBA ユーザーフォーム ボタンク...
-
【ACCESS】リレーションを組ん...
-
[Excel VB]プルダウンで文字選...
-
エクセルでエラーを無視して一...
-
Excel VBA 配列の分割について
-
「XML」の読み方
-
Excel VBAで、 ヘッダーへのセ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VB.NETで DataRow()を利用して...
-
PHP8でWarning:Undefined varia...
-
データ数をカウントしたいのですが
-
VBAでActiveDirectoryのユーザ...
-
ListView 項目の選択/選択解除...
-
count(*)で取得した値をJAVAの...
-
利用者側のMACアドレスを取得し...
-
Flexgridで選択行の列の値を取...
-
VBA:小数点以下の数字を取得で...
-
JavaScriptにおいてコンピュー...
-
Spreadの選択行の取得について
-
ASP(vbscript)におけるクライア...
-
エクセルVBAで複数選択できるよ...
-
asp.netでtextboxの値を取得
-
コンボボックス表示文字列を取...
-
現在時刻をミリ秒まで取得
-
EXCELのリストボックスを選択し...
-
Excel VBA でログインしてい...
-
URIでのページの移動について
-
VBA リストボックス内の値を複...
おすすめ情報