
VC6.0の
ラジオボタンのグループ化についてですが
例えばIDC_RADIO1~IDC_RADIO6まで作ったとして
IDC_RADIO1と
IDC_RADIO4のグループにチェックをいれると
IDC_RADIO1~3と4~6が
それぞれグループになったのですが
1、2、6と3、4、5をグループにしたいときは
どうすればよいのでしょうか?
あるサイトによるとグループボックスでラジオボタンで囲むと
囲んだ部分がグループになると記述されてたのですが
それについてもうまくいかなかったのですが、教えて頂けないでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
[レイアウト]-[タブオーダー]でタブ順を
IDC_RADIO1,2,6,3,4,5 の順で設定します。
ラジオボタンのプロパティで IDC_RADIO1 と IDC_RADIO3
の[グループ]をチェックします。またIDC_RADIO5 の後の
コントロール(何でも良い)の[グループ]もチェック
します。
>グループボックスでラジオボタン
マジっすか。
タブ設定の順番なのですね。ドラッグアンドドロップに引き続き
ありがとうございました。助かりました。
>グループボックスでラジオボタン
単に体裁を整えるだけだったのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript javascript作成してます。ラジオボタンで判定するコードを書いてます。 1 2023/07/18 11:03
- その他(プログラミング・Web制作) seleniumbasic chrome操作について 1 2023/03/29 15:40
- HTML・CSS CSS のみのタブ切り替えについて 1 2023/01/11 16:47
- 友達・仲間 環境が変わると性格も変わるのでしょうか? 去年末くらいから自分の入ってるLINEグループの発言が少な 13 2023/05/08 11:48
- 統計学 処理Aと処理A+Bの2群の差から、AとBの効果や相対的重要性を定量したい 5 2023/02/22 09:42
- 会社経営 三菱グループには、三菱商事、三菱銀行、三菱重工、三菱地所などの会社はそれぞれ独立してますが、三菱グル 2 2022/08/07 14:55
- Visual Basic(VBA) 【困っています2】VBA 追加処理の記述を教えてください。 2 2022/08/26 11:42
- 友達・仲間 大学のグループの決め方について 1 2023/05/27 02:47
- LINE LINEで入っていたグループのメンバーを抜ける事になりグループの発起人1人を除いてブロックしました。 4 2023/02/03 18:08
- 中学校 Aグループが15人いて、Bグループが15人いた場合 その中で1日に1回ペアを組む場合、10日間で X 1 2023/06/27 21:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VC++2010のラジオボタンの選択されている読取
C言語・C++・C#
-
CFileDialogの最初のディレクトリ設定
C言語・C++・C#
-
ビジュアルC++でボタンの有効/無効
C言語・C++・C#
-
-
4
CStringのFindで文字列検索を行いたいのですが
C言語・C++・C#
-
5
ラジオボタンのグループ化の方法
Visual Basic(VBA)
-
6
CStringからchar*への型変換について教えてください。
C言語・C++・C#
-
7
ダイアログ表示時にチェックボックスにチェックされている状態にするには?
C言語・C++・C#
-
8
MFCでコンボボックスを選択不可状態にしたい
C言語・C++・C#
-
9
static 文字が上に張り付いて・・・
C言語・C++・C#
-
10
VC++ ラジオボタンの初期値について
C言語・C++・C#
-
11
画面を強制的に再描画させる方法
C言語・C++・C#
-
12
UpdateData( FALSE); による文字列データの表示更新(VC++6.0)
C言語・C++・C#
-
13
CStringをwchar_tに変換したい
C言語・C++・C#
-
14
エディットボックスの入力制限について
C言語・C++・C#
-
15
ダイアログ内コントロールの位置取得について
C言語・C++・C#
-
16
コンボボックスの高さを変更したい。
C言語・C++・C#
-
17
CString から LPCTSTRの型に変換
C言語・C++・C#
-
18
ラベル(スタティックテキスト)内での改行。
C言語・C++・C#
-
19
エディットボックスのフォントを変えたい
C言語・C++・C#
-
20
MFC ダイアログ上のID取得について
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
gethostbyaddrからリモートホス...
-
MovableTypeの設定(ロリポップ)
-
ユーザの所属するグループを取...
-
ASPから既存のexcelブックを開...
-
ラジオボタンのグループ化
-
Excelオブジェクト起動で、実行...
-
EXCELファイルに誰がアクセスし...
-
KENT WEB(昨日の続きです)
-
《エクセルVBA》「他の人が該当...
-
YY-BOARDについて
-
CGIでソースがそのままでてしま...
-
.htaccessを2つ以上設置した場合
-
cgiで作成されたwebを、cgiの知...
-
yomi-searchの登録者にメールを...
-
MySQLのDB
-
CGI(Perl)を仮想サーバにインス...
-
Aopen Aeolus 6600GT-DVH128 AG...
-
IISのSSIの設定について
-
ダウンロードのダイアログボッ...
-
Perlの日記プログラムがIIS+Act...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラジオボタンのグループ化
-
WEBデザイナーの方にお聞きした...
-
ユーザの所属するグループを取...
-
ASPから既存のexcelブックを開...
-
自宅のサーバーに ファイルア...
-
MP Form Mail CGI で 500サーバ...
-
HPを作っているんですが…
-
DreamweaverCS6のサイトデータ移行
-
さくらのサーバーでwww配下のcg...
-
MT/カスタムフィールドでのPDF...
-
Webサーバーの時間の入手方法
-
SFTPなどは使わないホームペー...
-
.htaccessでのアクセス拒否につ...
-
カウンターを作動させたい。CGI...
-
Perlでファイルをアップロード...
-
JavaScriptを使用することの危険性
-
tableのthに斜めの線をCSSで入...
-
LAN上の他サーバにあるDBを参...
-
PHP3でローカルのファイルデー...
-
Excelオブジェクト起動で、実行...
おすすめ情報