
質問させて頂きます。
開発環境はVC++.netです。
CString型の文字列連結について教えて頂きたく。
CString Test[_MAX_FNAME+1];
という変数にがあるとします。
Test変数のデータは
Test[0]には"2"
Test[1]には"1"
が格納されてるとします。
Test変数のデータをCString Text1という変数に
以下のようなソースで文字列連結処理を行ったのですが、だめでした。
何がいけないのでしょうか?
for(int i = 0; i <= 2; i++)
{
Text1 += Test[i];
}
実行結果は
Text1には"2"が格納されたままでした。
実際はText1には、"2""1"となってほしい。
分かりにくい説明とは思いますが、
回答、ヒントなどを頂けますでしょうか
宜しくお願い致します。
それと、もしよかったら、Text1の格納データは
"2","1"としたいので、カンマ区切りのやりかたなども
ヒントを頂けたら幸いです。
以上です。
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まずNO1のプログラムをコピーして
動かしてみてください。
それでも結果は"2"になりますか?
色々とありがとうございます。
なぜ、できなかったのかとういう、結論はでなかったのですが、一つメソッドを作成し、値を無理やり代入する事で出来ました。
また、投稿する事があると思いますが、その時は
宜しくお願い致します。
No.1
- 回答日時:
CString Test[10];
CString Text1="";
Test[0]="\"2\"";
Test[1]="\"1\"";
for(int i = 0; i <= 2; i++)
{
Text1 += Test[i];
}
出力は "2""1" になりましたが・・・
中に入っているデータは正しいですか?
この回答への補足
デバッカでみてみましたが、Test[1],[2]には正しい
値が入っていました。
デバッカで追っていくと、CStrigT Operator+=()でreturnされる(*This)が常にTest[1]の値です。
なぜ、でしょうか?
Text1 = Test[i];で行えば、上書きされてしまうのですが、値は正常に入ります。
以上です。
回答の方をよろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 以下のVBAで該当文字列の前後に付与したい。 例 前に付与 abc ユーザーID 12345 後に付 3 2022/04/19 21:50
- その他(プログラミング・Web制作) python質問 1 2023/08/14 11:54
- Visual Basic(VBA) VBA ユーザーフォームからSubプロージャ―に値を引き渡す方法 3 2023/04/09 01:54
- C言語・C++・C# 質問です 下記のコードを分かりやすく解説お願いします 初心者です #include ‹stdio.h 3 2022/05/26 22:03
- Visual Basic(VBA) Selenium Basicの件 5 2023/04/10 20:55
- Excel(エクセル) 【VBA】指定フォルダに格納中のテキストファイルをエクセルで処理し結果のエクセルを新規フォルダに保存 1 2022/03/25 14:19
- JavaScript [再掲]指定したパスが現URLに含まれていたら特定要素を削除するJavascriptのコードについて 1 2023/05/10 15:09
- Excel(エクセル) Excelにて、フォルダ内のTextファイルをマクロで統合すると文字化けしてしまう時の解消コード 4 2023/01/01 07:32
- Ruby 初心者プログラミング 3 2022/10/12 11:31
- Visual Basic(VBA) 列と行の名前(重複あり)が交差するセルに、データを入力したい 2 2022/06/25 22:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
CStringからchar*への型変換について教えてください。
C言語・C++・C#
-
CStringのFindで文字列検索を行いたいのですが
C言語・C++・C#
-
CString から LPCTSTRの型に変換
C言語・C++・C#
-
-
4
画面を強制的に再描画させる方法
C言語・C++・C#
-
5
charからLPTSTRへの変換方法
C言語・C++・C#
-
6
'int' から 'LPCSTR' に変換できません。
C言語・C++・C#
-
7
ダイアログ表示時にチェックボックスにチェックされている状態にするには?
C言語・C++・C#
-
8
CStringの文字列検索&抜き出しについて
C言語・C++・C#
-
9
VC++で文字列から任意の文字を削除するにはどうしたらいいですか?
C言語・C++・C#
-
10
ボタンの配置を変更したい
C言語・C++・C#
-
11
MFCでOnPaintのタイミング
C言語・C++・C#
-
12
DWORDの実際の型は何でしょうか
C言語・C++・C#
-
13
起動後直に実行するコードはどこに?
C言語・C++・C#
-
14
ダイアログ内コントロールの位置取得について
C言語・C++・C#
-
15
VC++ で.bat起動
C言語・C++・C#
-
16
CString型 全角半角を意識せずに「1文字」ずつ取り出す
C言語・C++・C#
-
17
wsprintf関数の使い方について
C言語・C++・C#
-
18
適切な変換関数が存在しない???
C言語・C++・C#
-
19
C++でのCRLFについて
C言語・C++・C#
-
20
文字列の置換をCStringで(C++)
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
【エクセル】測定時間がバラバ...
-
シリアル通信プログラム(受信...
-
VBA 空白セルを削除ではない方...
-
多量のSUMIF式を軽くしたい
-
Accessで該当データにフラグを...
-
DataGridViewのデータの引渡し...
-
VBAで「"」[']をエスケープする...
-
PIC12F675 キャリブレーション...
-
不規則なデータのfft処理
-
パースとはなんですか?
-
vba ドロップダウンリストの図...
-
Excel VBAでのオートフィルター...
-
VBAで判定音を鳴らす方法
-
C言語において、以下の条件下で...
-
EXCELVBAでSQLserverからデータ...
-
VBA 該当データがない時 ...
-
曲線グラフからピーク値を求め...
-
Excel vbaで、一行ずつコピーし...
-
Excelが取り込めるのは何行まで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
【エクセル】測定時間がバラバ...
-
配列でデータが入っている要素...
-
VBA 空白セルを削除ではない方...
-
メモ帳(テキストデータ)をExc...
-
EXCELVBAでSQLserverからデータ...
-
多量のSUMIF式を軽くしたい
-
この行は既に別のテーブルに属...
-
CString型の文字列連結について
-
ACCESSからEXCELに出力する際、...
-
ユーザーフォームのテキストボ...
-
エクセルで2つの時系列のデー...
-
C# でDataTableの更新を高速化...
-
特定のデータの抽出方法を教え...
-
C# ソケット通信でデータ受信時...
-
二分探索の平均探索回数
-
Excel VBAでのオートフィルター...
-
ブレーカー落ちで壊れたりしな...
-
Accessで該当データにフラグを...
-
VBAを使ってOutlookメール本文...
おすすめ情報