dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゲーム機全般、全くの初心者です。宜しくお願いします。
PSPにナビゲーションのソフトを入れるとカーナビに
なるらしいのですが、どなたか購入検討された方おられませんか?

必要なメモリーだとかアンテナ、電源等々必要な周辺機器もあわせて
書き込みお願いいたします。

A 回答 (5件)

使用はしていないのですが、過去そのてのレビューがありました


以下のページを参照してみてはどうでしょう

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/341 …
    • good
    • 0

「MAPLUS」使ってます。



 既にPSPを持っていてナビに高性能は求めていない、というのでなければわざわざ新規購入はお勧めしません。

 徒歩で使う分には大きな問題はないですが、ビル街など電波が反射する場所ではあり得ない位置にいると表示されることがあります。また、たまにですが大きな道の横切れない部分を横断する指示出してきたりします。

 車ではほとんど使ったことはないですが、一応使えます。音量最大にしないと案内は聞こえないかもしれませんが。また、車線については何もフォローはなかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/29 08:29

PSPナビは私も持っていますが、カーナビとして使うにはどうかと・・・


安いので機能は期待しないと割り切って使うなら、それなりに使えます。

PSPナビを行うには次の物が必要です。(本体以外で)
ソフト:
 「MAPLUSポータブルナビ」または「みんなの地図2」
GPSレシーバ:
 PSP用GPSレシーバが必要です。
 上記ソフトの「GPSレシーバ同梱版」を買うのが良いと思います。(1万円弱)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/29 08:27

カーナビになるらしいのですが・・・


>ナビゲーションシステムとして機能させることは可能ですが、あくまで「歩行者」を前提に作られていますので、カーナビとしての利用はお勧めできません。
目的地の途中で確認したり、旅行先等でガイドブックと併用して使う、といった歩行者ナビの色合いが強いと捉えたほうが宜しいかと。
無論、リアルタイムナビゲーションも可能ですが、音声案内があるわけでもなし、画面の大きさやサービスを考えると、既存のカーナビゲーションシステムを購入することをお勧めします。

参考URL:http://www.jp.playstation.com/psp/gps/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/29 08:26

持っていますが、ネタ程度と思ってください。



市販の10数万円もするナビと性能はかなり落ちますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明瞭なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/29 08:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!