dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就労ビザで日本で働いている中国人の友人と、ハワイ旅行を計画しています。日本人とは違い、中国人の場合、ビザが必要? また、必要であれば何日あればビザが取れますか?

A 回答 (2件)

ビザなし渡航が認められているのは、ビザ免除プログラムが適用される27カ国の国籍の人のみです。

主にヨーロッパの国で、アジアでは日本とシンガポールしか含まれていません。そのため中国籍の方は観光目的のビザが必要となります。

審査期間は通常日本人と同じく、面接からビザ受領まで約1週間ですが、G131が書かれたように本国照会になると1ヶ月以上かかることもあります。ただし商用で1週間で発給されたケースもありますので、必ず本国照会がなされるわけではなさそうです。

また面接が多い時期は数週間後まで予約が取れないこともありますので、手続はお早めにされることをお薦めします。

大手旅行代理店であれば中国籍の方のBビザの申請代行もやっているはずですので、本国照会の可能性や必要書類についてはより具体的な情報が入手可能と考えます。

参考URL:http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-waiver. …
    • good
    • 0

>中国人の場合、ビザが必要?


必要です。
ハワイ旅行を申し込む旅行会社で確認されたら良いと思います。
更にその旅行会社で代行申請を受け付けているなら任せた方が無難です。代行手数料(実費以外)はかなりかかると思いますが。

余りあてにされないで参考程度にしてください。
申請~取得期間は時期にもよりますが、1~3ヶ月は見たほうが良いでしょう。
本国(中国)への身分照会、米国大使館(領事館)での本人面接が必要でしょうから。
書類も就労先の在籍証明書(英文)、預金残高証明書(英文)などが必要になると思います。

業務渡航を仕事でしていたことがありますので、多分上記のような感じだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!