重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

過去に自宅の駐車場に停めていた
車のタイヤの空気が抜かれていたり
子どもの自転車のタイヤの空気が同じように
抜かれていたりしたことが数回ありました

犯人と思われる人物はだいたいわかるのですが
(過去に他の嫌がらせをされたことがあり
人間として、そのような嫌がらせが趣味と言える
人で他の人にも似たようなことをしているようです)
証拠がありません

今日、雑誌を見ていたところ
パソコンを使って防犯用として使えるとのことが
書いてありました
自宅には使っていなパソコンがあるので
防犯用に使えないかと思っているのですが
防犯用とはどのようにして使えばよいのでしょうか?
パソコンで録画できるという意味だと思うのですが
そうだとすればスペックはどのくらい必要なのでしょうか?
費用はどのくらいかかるのでしょうか?

A 回答 (4件)

一番の問題点はカメラの設置場所と電源をどうとるかだと思います。

これをうまくやらないと気付かれてなんにもならないということがあります。
逆に、これ見よがしにカメラを何台もつけておくとか、センサーライトを設置して様子をみるなんてのもありますが、いずれにしてもよく考えて設置するようにしてください。
    • good
    • 0

パソコンを使う訳ではありませんが、先日ビックカメラに買い物に行った時に、カメラ+ハードディスク録画装置(160日分録画可能)で確か5万円位で防犯コーナーに商品有りましたよ。

画像も結構綺麗でした。
参考になればいいのですが・・・
犯人捕まえたいですね!
    • good
    • 0

多分ライブカメラとこのようなソフトを使うということなのだろうと思います。


http://www2.wisnet.ne.jp/~daddy/soft_top.html

動画保存じゃないのでそれほど高いスペックは要求されないでしょうけど10年も前のようなPCだとわかんないですね。
    • good
    • 0

今あるそのままで出来るという意味ではない。


ビデオ会話機能を用いてそれを録画に応用しようという考え方。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/we …

でっかいビデオカメラをつけるよりも小型であるので設置しやすいという利点があるものと思われるけど録画するためのPC側の環境を整えるのがとても大変。
組み合わせてビデオに録画できる方法を模索した方が「長時間記録」には向いていると思う。


そういうのじゃなく?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!