

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
芽ねぎ、という野菜と思います。
種子を蒔いてから30~50日くらいの収穫のようです。
4,5月と10月以降のやや低温期の野菜で高温期のねぎの発芽はよくないです。
専用の種子も販売されていますが「九条ねぎ」「岩槻ねぎ」の種子でも代用できると思います。
参考URL:http://www.takii.co.jp/
この回答へのお礼
お礼日時:2007/06/01 22:37
ありがとうございます!
きっと、カタカナでメネギと検索してたので見つからなかったんだと思います。
発送が6月下旬で、ちょっと気温が高くなってきますが、寒冷地なので大丈夫かと期待して早速注文しました。
楽しみです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
種の食感が気にならないベリー...
-
貝割れ大根の失敗しない育て方...
-
家庭菜園での防虫ネット使用
-
田植機の爪について教えて下さ...
-
坊ちゃんかぼちゃの自家採種
-
バラのシュートが出ない
-
自家採取の千日紅の播種したが...
-
とうもろこしの保存の仕方
-
DS牧場物語の枯れた後の畑の処...
-
BBQの前日にスーパーでとうもろ...
-
「リズム天国ゴールド」のドッ...
-
カラタチの木の育て方
-
ジャガイモの種イモの保存方法...
-
バラの鉢植えの雨降りや梅雨の...
-
レタスを種から育てたいと思っ...
-
家庭菜園「発酵鶏糞」の使い方
-
苗育成ポットからキノコが発生
-
数個だけ赤いししとうがなりました
-
連作障害ってなに?
-
濡れた種を上手にまく方法
おすすめ情報